MENU
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
SEARCH

Extreme Freak

子供達と一緒にハイキングや自転車・キャンプなど、非日常で刺激ある外遊びを楽しむ親子の活動記録

  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
アウトドアでクラフトビールを、もっと美味しく。パイントグラスケースSOSO-G
  • 小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山

  • 小学生の大キレット挑戦(前編)~親子テント泊登山

  • 北アルプス大展望の薬師岳へ~子供とテント泊登山(後編)

  • ランドセルをバックパックに変身させるランドセルカバー

  • 子供と厳冬期テント泊~本沢温泉から硫黄岳へ(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(前編)

  • 大分県の名峰 九重山、牧ノ戸峠から久住山へ(後編)~親子登山

  • 子供と一緒に厳冬期の赤岳に挑戦!~赤岳天望荘で年越し雪山登山(前編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(奥穂高岳編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(前穂高岳編)

  • 9歳の息子と黒戸尾根日帰りに挑戦!南アルプスのプリンス、甲斐駒ヶ岳へ

  • 厳冬期の西穂高岳独標へ(後編)~子供と雪山登山

  • 厳冬期の伯耆大山(鳥取)へ~子供と雪山登山

  • 憧れの槍ヶ岳へ!南岳・中岳・大喰岳縦走〜子連れテント泊登山(後編)

  • 岩場チャレンジ!唐松岳〜五竜岳縦走〜子供とテント泊登山(前編)

  • 残雪と雷鳥と大雲海の火打山〜子供と雪山テント泊登山(後編)

  • 硫黄岳の途中まで〜厳冬期の赤岳鉱泉で子供と雪山テント泊登山(前編)

  • 天狗岳〜黒百合ヒュッテ 子供と雪山テント泊(後編)

  • 白馬三山縦走&秘湯白馬鑓温泉へ〜子供とテント泊登山(後編)

酒とアルプスとグラスケースSOSO-G

2023-01-11

2022年11月3日、文化の日。山好き・ビール好きの人間には、魅力的過ぎるイベントが行われました。その名も「酒とアルプス2022」。 酒とアルプス2022 in 陣馬形山 酒とアルプスという名前だけで十分に魅力的なんだけ…

川根でファミリーキャンプin三ツ星オートキャンプ場

2023-01-10

あけましておめでとうございます。2023年も、のんびりペースな当ブログをよろしくお願いします。 さて、2022.7.17-18のお話。夏休み突入前の三連休は静岡でのんびりとキャンプしてきました。登山も自転車も無し、キャン…

飯縄山ファミリーハイク&戸隠イースタンでキャンプ

2022-12-19

2022.7.3~7.4、戸隠イースタンでキャンプ&飯縄山ファミリーでハイクをしてきた。 戸隠イースタンキャンプ場 薄れゆく記憶を辿れば、たしかこの週末は妙高山に登る計画だった。日曜の方が天気が良いから土曜キャンプにした…

堺リバーサイドバイクロア、出店の記録

2022-11-25

2022.10.23(土)、大阪の堺市で開催された堺リバーサイドバイクロアに出店&家族旅行してきました。 前乗り大阪観光 イベントは日曜なので、前日の土曜に大阪入りし、海遊館に行って、全国旅行割を活用してホテル泊。翌日に…

キッズデザイナー誕生?欲しいものを作るという事

2022-11-08

ある日、我が家の三男ユウタ(小学2年)が、作って欲しいサコッシュのデザインを紙に書いてきた。サイズやロゴの位置、生地の指定など細かく書かれている。 子供ながらに、こんなのが欲しいと考えて書いたのだろう。息子からの製作依頼…

父の日に四阿山でファミリーハイク

2022-10-26

2022.6.19、家族で四阿山(あずまやさん)を歩いてきた記録。 6月の父の日。何かしたいこと・食べたいものある?なんて聞かれて返事に困る。自宅仕事なので、普段から平日ランチに出かける機会も多いし、週末は子供達と一緒に…

【出店のお知らせ】堺リバーサイドバイクロア2022

2022-10-21

2022.10.23(sun)、大阪で開催される堺リバーサイドバイクロアに出店します。大阪では初めての出店です。 堺 リバーサイド バイクロア/SAKAI RIVER SIDE BIKELORE 2022年10月23日(…

六甲山でファミリーハイク

2022-09-11

2022.4.30、はじめての六甲山を家族で歩いてきたGW休暇の話。 本題に入る前に。1つ前の記事。アソビトギアでバックパックを作ったよーという内容。反響(アクセス数)が良く、子供でも背負えるバックパックに対する興味関心…

アソビトギアのバックパック~アソビトレイル15

2022-08-20

アソビトギアのお話。 創業して数年。バックパックを作ろうか悩んでいた時期があって。理由は、大手メーカーやいくつものガレージブランドから多くのバックパックが販売されていて、既に選択肢の多い中に、わざわざ商品を出すのってどう…

小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山

2022-07-28

2021.9.19~9.20、長男ソウタと2人で大キレットを越えて北穂高岳に登った話。前編の続き。2日目、ついに大キレットへ。 翌朝。昨日の地震は頭からすっかり消え去っていた。身体で感じる余震はなく、ものすごく静かな朝だ…

小学生の大キレット挑戦(前編)~親子テント泊登山

2022-07-23

2021.9.19~9.20、槍ヶ岳を中心とする大きな地震があった日。僕とソウタは、あの日あの場所にいた。目標だった大キレットをソウタと二人で歩く為に。様々な出来事が起きた2日間の記録。 目標だった大キレット越え 数年前…

PICA八ヶ岳明野でハッピーバースデーキャンプ

2022-07-05

2021.11.27-28、次男ゲンタの誕生日会を兼ねてPICA八ヶ岳明野でファミリーキャンプ。 PICA八ヶ岳明野 以前は「キャンピカ明野」という名前だったような。今は、PICA八ヶ岳明野なのか。前回利用したのが201…

多摩川ソソギングでクーラーバケツが大活躍

2022-06-22

2022年3月某日。ずいぶん前の話になるけど、多摩川沿いでソソギング=アウトドアビールを楽しんできた。 秘密の場所で 秘密ってほどではないんだけど、多摩川沿いとだけ。駅から歩けて、近くにスーパーもある便利なところ。電車で…

大倉尾根から塔ノ岳ピストン~親子登山

2022-06-21

2021.11.23(火)、子供達と一緒に塔ノ岳に登った記録。去年の秋の話だけども。 箱根ユネッサンからのガラパゴレーシング 塔ノ岳に登る前日、11/22(月)の事。平日ではあったけど小学校の振替休日で子供達がお休み。滅…

秋川グラベルと山のうつわ

2022-06-17

2022.5.28、秋川沿いのプチグラベルを子供達とライドしながら武蔵五日市へお買い物。 山のうつわを買いに 今年3月に出店した「ハッピースプリングパーク2022」でお隣になった「VIVAHDE(ヴィヴァフデ)」さん。山…

大磯の照ヶ崎海岸で磯遊び&プチライド

2022-06-07

2022.6.5、海に行きたくなり、自転車を積んで神奈川県の大磯まで。子供達と一緒に磯遊び&プチライドを楽しんできた。 照ヶ崎海岸 行き先は、大磯港の脇にある「照ヶ崎海岸」。ここ、アオバトの集団飛来地として有名な場所なん…

THE FLAPPERLAND DOORS 2022、出店の記録

2022-05-23

2022.5.21(sat)、長瀞町で開催された『THE FLAPPERLAND DOORS 2022』(以下、FLD)に出店しました。FLDは一年で一番楽しみにしているイベント。今年も充実した一日になったので、記録に残…

「CHIGASAKI HIKERS MEETING」、参加のきろく

2022-05-09

2022.5.6(金)、茅ケ崎にあるパシフィックブルーイングさんで開催された「CHIGASAKI HIKERS MEETING」に参加しました。 CHIGASAKI HIKERS MEETING イベントの開催背景など詳…

長野「冬の里山総選挙」第一位、霧訪山(きりとうやま)でファミリーハイク

2022-05-09

2022.4.2、家族で長野の里山を歩いた記録。 今年に入って山を歩いたのは1月の高尾山だけ。9年続いてるソウタとの雪山登山も、2022年は出撃ゼロ!という異常事態。これだけ間隔が空くと、そろそろ山を歩きたい・・・と自然…

The FLAPPERLAND DOORS 2022に出店します

2022-04-18

5/21(土)に長瀞町で開催される「The FLAPPERLAND DOORS」に、asobitogearとして出店します。2021年の初開催は、それはそれは大盛況だったようで、入場待ちの行列ができてました。ガレージブラ…

土浦レイクサイドバイクロア2、出店の記録

2022-04-05

2022.3.26-27、茨城県土浦市で開催された土浦レイクサイドバイクロア2に出店。2020年12月の秋ヶ瀬バイクロア10ではペップサイクルズさんのブースを間借りして出店したことはあったけど、公式HPにブランド名が掲載…

北軽井沢スイートグラスで平日ファミリーキャンプ

2022-03-17

2021年10月に行ったキャンプの話。北軽井沢スイートグラスでファミリーキャンプは初めて! 2021.10.3~10.4 ソウタにとっては小学生最後の運動会。きっと感慨深いものになるだろう・・・というのは幻想で、コロナ禍…

【出店のお知らせ】ハッピースプリングパーク2022

2022-03-09

今年初のイベント出店。 ハッピースプリングパーク2022 今週末に、埼玉県の武蔵丘陵森林公園で開催される「ハッピースプリングパーク2022」というイベントに出店します。 ⁡日時:3/12-13/10時〜16時 場所:武蔵…

府中郷土の森公園まで試走ライド

2022-03-04

2022.2.27 asobitogearで試作を進めているハンドルバーバッグ。完成に近づいたところで、実際にキッズバイクに装着して使い心地(付け心地?)などを確かめてみたかったので、我が家から手頃な距離で、テントやハン…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 23
  • >
軽量で折り畳める、蓋付き保冷バケツ「ビールノプール」

 

アウトドア用グラスケースSOSO-G(ソソグ) アウトドア用グラスケースSOSO-G(ソソグ)

 

Randsel Packer(ランドセルパッカー)は、ランドセルに被せるアウトドアテイストのおしゃれなカバー。「入れる&くくる」で抜群の収納力です。

Produced by asobitogear

CATEGORY

ARCHIVE

最近の投稿

  • 子供用自転車にステムバッグ

  • 諏訪湖一周(スワイチ)親子サイクリング

  • 親子で嬬恋ロゲイニングに参戦

  • 外遊びの財布はASOBI Walletで

  • 蓼科山をのんびり親子登山

最近のコメント

  • ヴァナゴンさん に KAKA より
  • 雪山登山でも使える!断熱機能を持つ保温・保冷サコッシュ に 匿名 より
  • ヴァナゴンさん に VWT3からT4 より
  • ヴァナゴンさん に ぬれせんべい より
  • ヴァナゴンさん に KAKA より
  • 六甲山でファミリーハイク に u10 より

タグ

4歳の山歩き 5歳の山歩き 6歳の山歩き 7歳の山歩き 8歳の山歩き 9歳の山歩き 10歳の山歩き ASOBI-POCKET asobitogear GIOS KS40 ks ultralight gear myog pickup SOSO-G ultralight X-Pac YAMA-Shorts アソビトギア カフラシル キュムラス クラフトビール グラスキャリーポーチ スノーシュー ソソギング テラノバ テンティピ テント泊 デリカD5 ドリフターズスタンド バイクパッキング フレームバッグ プリマロフト ペップサイクルズ ランドセルカバー ローカスギア ヴァナゴン 三兄弟 上高地 八ヶ岳 北アルプス 厳冬期 子供と歩く日本百名山 子供と登山 子供の山道具 子供登山装備 子連れハイク 子連れ登山 家族登山 小1の山歩き 小2の山歩き 小3の山歩き 小4の山歩き 焚き火 父子キャンプ 百名山 背負子ハイク 親子ハイク 親子登山 雪山登山
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact

©Copyright2023 Extreme Freak.All Rights Reserved.