六甲山でファミリーハイク
2022.4.30、はじめての六甲山を家族で歩いてきたGW休暇の話。 本題に入る前に。1つ前の記事。アソビトギアでバックパックを作ったよーという内容。反響(アクセス数)が良く、子供でも背負えるバックパックに対する興味関心…
2022.4.30、はじめての六甲山を家族で歩いてきたGW休暇の話。 本題に入る前に。1つ前の記事。アソビトギアでバックパックを作ったよーという内容。反響(アクセス数)が良く、子供でも背負えるバックパックに対する興味関心…
2022.4.2、家族で長野の里山を歩いた記録。 今年に入って山を歩いたのは1月の高尾山だけ。9年続いてるソウタとの雪山登山も、2022年は出撃ゼロ!という異常事態。これだけ間隔が空くと、そろそろ山を歩きたい・・・と自然…
2021年の話。夏の終わりに家族で日光白根山を歩いた記録。 2021.8.29 2021年の夏休み。男子チームは、お盆前の平日に常念岳テント泊ハイク(前編・後編)で夏山を満喫しているが、家族みんなで外遊びはできていない。…
2022年の歩き初めと初詣に高尾山へ。 2022.1.4 運動不足が否めない年末年始を過ごし、身体動かさないとヤバいよねというのが妻との共通認識。朝起きるのが面倒で、なかなかお布団峠を越えることができない日々。早起きして…
2021.3.14、家族で草戸山をハイキング。記事が前後して申し訳ないが、3月の話を。 高尾の南に位置する草戸山。我が家は、行き先に困ると高尾エリアに向かうことが多いのだけど、いくつもあるルートはほとんど歩いてしまったの…
2020.12.31、日の出山で登り納め。久しぶりの家族登山。 近・短な日の出山 気持ち的には、つい最近なんだけど、もう6ヶ月前の事なんだなー。去年の7月から仕事が忙しくなり、毎日があっという間に過ぎていく。子供達との外…
2020.11.21、奈良県の大峰山(八経ヶ岳)を家族でハイキング。暴風が…。 奈良の百名山を歩く 4ヶ月前のことなんで、ちょっと記憶が薄れてきてる。ブログを書く時間が取れないんだけど、もしかして忙しかったり…
2020.1.4、令和二年最初の山歩きは家族で高尾山へ。 高尾山の良いところ なんだかんだと一番登ってる山になりつつある高尾山。自宅から近いので、ちょっと時間が空いたら「高尾山でも行く?」となる。昔は、高尾山=人混み。と…
2019.12.14、富士山を見ながら家族で山納め。 富士山を見よう あっという間の12月。2019年も怒涛の如く過ぎ去っていく。asobitogearの製作や、悪天候続きで予定していた山行が中止になったりしたけど、九州…
2019.2.17、家族で山はじめは、長瀞アルプスで。 家族で山はじめ 先週のキャンプはじめに続き、そろそろ家族で山はじめも。前回みんなで歩いたのが、去年の9月、丹沢の大山だから、なんと5ヶ月振り!車の影響で、こうも外遊…
2018.10.21、鳥取じゃない大山を家族で歩いてきた。 人気の大山へ 神奈川にあるのが大山(おおやま)。今年の冬に歩いたのは、鳥取にある大山(だいせん)。丹沢は、自宅から近いんだけど、ヒルのイメージがあって、無雪期に…
2018.8.19、城山茶屋の絶品かき氷を食べに家族で高尾山へ。 ひと夏ひと山 今年の夏休みは、前回のキャンプレポに書いた通り、計画通りには進まず。それもあって、個人的にかなり消化不良だったりする。きっと、山歩きをしてい…
2018.7.14~7.15、家族全員で尾瀬へ。前編の続き 家族でテント泊 鳩待峠からアヤメ平を経由して、ついに見晴に到着。時刻は13時。のんびり歩いたし、休憩時間も含めると予定通りと言えるかな。ただ、心配事があって、そ…
2018.7.14~7.15、家族全員で尾瀬ハイク。(後編はこちら) 家族全員でテント泊ハイクはできるのか 「テントを背負ってハイク」 ソウタと二人で、もう5年くらいやっている行為だけど、家族全員(5人)となると未経験。…
2018.5.5、愛媛県の石鎚山を家族で歩いてきました。 山でリハビリ 5/1にソウタの定期検査に行ったところ、通院によるリハビリの必要なしという診断。リハビリ科に通ってガッツリやらないと戻らないかも・・・という心配も杞…
2018.2.3、毎年恒例になっている入笠山で雪遊び。今年も行ってきました。 冬の入笠山 冬の入笠山には、2年前から遊びに行くようになった我が家。ここはスノーハイクもソリ遊びもどっちも楽しめるナイスなフィールド。ただ、あ…
2017.12.29、家族で山納めをしてきました。 翻弄された年末 29日はソウタと雪山納めに行くつもりでしたが、どうにも狙っていた山域の天気が悪く待機。30日に予定していた家族での山納めなら問題なさそうな天気だったので…
あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。 2017振り返り 去年は家族ハイク及び長男ソウタとのデュオハイク、共に充実の1年でした。特に家族全員の山歩きは、10回という高出撃率。キャンプや遠征…
2017.11.3、徳島県にある剣山(つるぎさん)を家族で歩いてきました。 四国遠征 連休は黒部峡谷鉄道に乗って祖母谷温泉でテント泊。温泉に入りまくる予定だったのに、まさかの雨予報。初日は晴れだけど、翌日の雨は避けられそ…
2017.9.18、奥多摩の三頭山を家族で歩いてきました。 台風一過の秋晴れ 連休は台風直撃の影響で予定していたキャンプ&ハイクを中止。週末の天気だけ狙い撃ちされてる感がありますがw、こればかりは、しょうがない。幸い、連…
2017.8.11、山の日は青森県最高峰、岩木山へ。 今年の夏も東北へ 去年の夏休みは山形県の月山を歩き、海水浴&キャンプ。さて、今年はどこへ行こうか。 我が家は、キャンプ場から行き先を決めず、「どこの山に登るか」で行き…
2017.7.19、群馬県の草津白根山を家族で歩いてきました。 草津白根山 石川県で白山登山(前編・後編)&キャンプを楽しみ、福井県で恐竜と戯れ、富山〜新潟〜長野と移動し、志賀高原を南下して辿り着いたのは、群馬県の草津白…
2017.6.11、伊豆の天城山(万二郎岳・万三郎岳)を家族で歩いてきました。 懐かしの天城山へ 日曜が雨予報だったので山に行くのは無理かな?と思っていたんですが、直前の天気予報が晴れに変わったので、土曜前泊(キャンプ)…
2017.5.3、奈良県と三重県の県境にある大台ヶ原を家族で歩いてきました。 GW奈良・三重遠征その2 GW奈良・三重遠征その3 大台ヶ原(おおだいがはら) 大台ヶ原。僕は百名山を始めるまで知りませんでした。正直なところ…
最近のコメント