初夏の景信山ハイキング
2020.5.30、2か月振りの親子ハイキングで景信山へ。 最近は忙しくて、落ち着いてブログを書く時間がない。景信山に登ったのはもう2ヶ月も前の出来事なんだけど、忘れないうちに記録を残しておく。 5月末。緊急事態宣言が解…
2020.5.30、2か月振りの親子ハイキングで景信山へ。 最近は忙しくて、落ち着いてブログを書く時間がない。景信山に登ったのはもう2ヶ月も前の出来事なんだけど、忘れないうちに記録を残しておく。 5月末。緊急事態宣言が解…
2020.3.15、子供達とスノーハイクへ。 運動不足解消 休校・休園で子供のいる家庭は、毎日が大変だと思う。食事もそうだけど、体力を持て余した子供達が毎日家にいるということが。兄弟喧嘩も耐えないはずw。本来なら、学校や…
2020.1.4、令和二年最初の山歩きは家族で高尾山へ。 高尾山の良いところ なんだかんだと一番登ってる山になりつつある高尾山。自宅から近いので、ちょっと時間が空いたら「高尾山でも行く?」となる。昔は、高尾山=人混み。と…
2019.12.29、二年振りに雪の谷川岳へ。長男と仲間と歩いてきました。 雪の谷川岳から始めよう 雪不足と言われる今シーズン。確かに少ない。でも、ある場所にはあるということで、安定の谷川岳へ。例年のこの時期に比べて間違…
2019.12.14、富士山を見ながら家族で山納め。 富士山を見よう あっという間の12月。2019年も怒涛の如く過ぎ去っていく。asobitogearの製作や、悪天候続きで予定していた山行が中止になったりしたけど、九州…
2019.9.1、夏の終わりに子供達と富士山にチャレンジ。 トレーニングの集大成を 「富士山に登りたい」というゲンタの一言から始まり、7月の御嶽山、8月の立山、乗鞍岳と、3000m峰を3座登ってトレーニングを重ねてきた。…
2019.5.25、日光の男体山を歩いてきた。 4歳児の挑戦 男体山はキツイ、修行だ。そんなイメージの山を4歳児のユウタが挑戦。登り一辺倒ではあるけど、歩き慣れた子供や大人には、それほどハードではないはず。でも、幼稚園児…
2019.3.2、高尾山でフィールドテストを兼ねて軽めの山歩き。 MINI-POCKET(仮)のフィールドテスト 前回投稿した小さなサコッシュ。作ったら使ってみたくなるもの。僕は既に日々の通勤で使っていて、好感触を得てい…
2018.8.19、城山茶屋の絶品かき氷を食べに家族で高尾山へ。 ひと夏ひと山 今年の夏休みは、前回のキャンプレポに書いた通り、計画通りには進まず。それもあって、個人的にかなり消化不良だったりする。きっと、山歩きをしてい…
2018.4.14、ゲンタとユウタの3人で高尾山へ 山を歩きたい 西穂高岳独標以来、山に行けず、ミシンと向き合う日々。明らかな運動不足で、体が重い。こういう時はやっぱりのんびり歩きたいもの。子供達も新学期が始まり、少し落…
2018.2.10、群馬県の武尊山をソウタと歩いてきました。 2年前の続きを 武尊山は2年前に時間切れで撤退したお山。いつかその続きを歩こうと決めていた。もちろん同じ冬季に。このエリアは雪も深く、前日に降雪すると、ラッセ…
2017.12.29、家族で山納めをしてきました。 翻弄された年末 29日はソウタと雪山納めに行くつもりでしたが、どうにも狙っていた山域の天気が悪く待機。30日に予定していた家族での山納めなら問題なさそうな天気だったので…
2017.12.16、ソウタと雪の谷川岳を歩いてきました。 二年振りの谷川岳へ 相変わらずの車無し生活継続中です。それでも山には行きたい。忠太家が雪山始めをするということで、電車&バスでアクセス可能な山なら参戦します!と…
2017.4.23、午後の空いた時間で裏高尾散歩 ハシリドコロに会えるのか? たいそうなお花ではないし(失礼w)、いたって普通の山野草なんだけど、見たいものが見れないモヤモヤ感とでも言えばよいのか。会いたい彼女に会えない…
2017.3.25、残雪期の日光白根山(奥白根山)をソウタと歩いてきました。 雪を求めて 残る雪山シーズンを満喫すべく、3月は日光白根山&武尊山をセットで歩く山行を計画してました。武尊山は去年、厳冬期に敗退しているので、…
2016.9.25、家族で那須岳を歩いてきました。 晴れを期待して 最近の秋雨前線、仕事しすぎじゃありません?もうちょっと手を抜いても良いのにね(笑) 先週は雨でキャンプ&ハイクを中止にしたので、そのまま次週にスライド。…
2016.6.19、次男ゲンタと初の父子ハイクへ 初デュオ&チャレンジハイク いつもソウタとばかり歩いているお山。実はゲンタと二人で歩いたことがない。術後明けのソウタは休養中だから、ゲンタと二人で歩くには絶好の機会到来と…
2016.5.29、尾瀬ロングハイク(前編・後編)の翌日は、ツツジが見頃の赤城山を歩いてきました。 冬のリベンジ 前日は尾瀬をロングハイクした我が家(前編・後編)。山のテッペンが恋しくなり、帰り道に赤城山に立ち寄ることに…
2016.4.10 ソウタのリハビリハイクも兼ねて、高尾山を家族で歩いてきました。 家族で初めての高尾山へ 特に予定のなかった日曜日。先週のべるがで軽く歩いてみたところ、あれ?もう大丈夫かも・・・という手応えを感じたので…
2016.1.23、今年初の山登り。厳冬期の武尊山をソウタと歩いてきました。 厳冬期の雪山へ 今シーズンは厳冬期と言われる12月〜2月に雪山を登ってみたいなぁと考えていた。アイゼン・ピッケル等の雪山装備も整いつつあるので…
2015.12.28、筑波山をソウタ・ゲンタと3人で歩いてきました。 連日の山歩き 前日まで奥多摩の三条の湯に行っていたので、連日の山歩きになります。しかも25km以上歩いた翌日。自分は軽い筋肉痛もあったり。でも、ソウタ…
2015.12.13 久しぶりの山歩き。雪の谷川岳へ行ってみました。 雪山シーズン到来! ソウタと甲武信ヶ岳を歩いて以来、2か月ほど山から遠ざかってました。年末に山行の予定があるので、鈍った体を少しでも動かそうと丹沢をガ…
2015.10.31、榛名山を家族で歩いてきました(^^ 榛名山 榛名山(はるなさん)は、関東地方の北部の群馬県にある上毛三山の一つであり、古来山岳信仰を受けてきた山である。山の南西麓に榛名神社が祀られている。 山頂には…
2015.10.3〜10.4、 谷川岳馬蹄形縦走にチャレンジしてきました。前編の続きです。 蓬ヒュッテ プチトレラン風に走ってたどり着いた蓬(よもぎ)ヒュッテ。 受付を済ませてテン場に急ぐと・・・何と!!張るスペースがな…
最近のコメント