子供用自転車にステムバッグを付けて快適サイクリング
親子でサイクリングに出掛ける時、三男ユウタの20インチ自転車には水筒すら積めず、かなり不便さを感じていた。せめてボトル1本だけでも積めれば・・・そんな悩みを解決したのが、容量的にもスペース的にもステムバッグだった。 ステ…
親子でサイクリングに出掛ける時、三男ユウタの20インチ自転車には水筒すら積めず、かなり不便さを感じていた。せめてボトル1本だけでも積めれば・・・そんな悩みを解決したのが、容量的にもスペース的にもステムバッグだった。 ステ…
2022.3.26-27、茨城県土浦市で開催された土浦レイクサイドバイクロア2に出店。2020年12月の秋ヶ瀬バイクロア10ではペップサイクルズさんのブースを間借りして出店したことはあったけど、公式HPにブランド名が掲載…
2022.2.27 asobitogearで試作を進めているハンドルバーバッグ。完成に近づいたところで、実際にキッズバイクに装着して使い心地(付け心地?)などを確かめてみたかったので、我が家から手頃な距離で、テントやハン…
ペップサイクルズから発売されたCafe Rack(カフェラック)。フロントラックに、カップホルダー用のリングが付いているという優れもの。 この発想、ありそうでなかった。そんなプロダクト。何気ない機能を、こうしてプロダクト…
三兄弟と一緒に房総半島でキャンプ&ライドを楽しんだ週末。 2022.1.9~1.10 自転車にキャンプ道具を積んでバイクパッキングを計画するも、準備不足と日曜の出発時間が遅くなりそうってことで断念w。普通のキャンプに変更…
アソビトギアから新商品!軽量(ウルトラライト)で、折り畳みができる、蓋付きクーラーバケツ。←情報量多めw クラフトビールへの愛情表現プロダクト第二弾 アソビトギアのクラフトビールプロダクトは、「クラフトビールへの愛情表現…
久しぶりにハンモックに乗った。 昔、Byer of Maine(バイヤーオブメイン)のレインボーなハンモックを持っていて、キャンプで使っていたの。今は売ってしまってないけど、小さかった子供達は、とても喜んでいた。ハンモッ…
2021.2.6~2.7、子供達と初めてのバイクパッキング。あきる野にあるひだまりファームへ。 バイクパッキング 去年、ペップサイクルズを買って自転車にハマり、ソウタにもマリンのニカシオSEを買った。ハイキングを始めた頃…
asobitogearの話が続く。今回はフレームバッグの進化系について。 仕切れるフレームバッグが好評 常に新しい発想で商品を作るように心掛けているんだけど、バイクパッキングギアのメインとなる「フレームバッグ」。業界初と…
今日、偶然なんだけど、asobitogearのバスケットクーラーについて、インスタで2つのポストが上がって。嬉しくて、シェアしたくて、ブログに書いてみた。 この投稿をInstagramで見る oicamp…®…
2021.4.11、ハマイチ(浜名湖一周)を子供達と漕いできた。 ハマイチ=浜名湖一周 去年、井の頭公園ライドや海を目指したライドで50km超を漕いできたわけなんだけど、やはり100km超えを経験させたくて、次なる目標を…
グラスキャリーポーチのSOSO-G。お手軽なプチカスタムで遊べちゃいます。 ワッペンを付ける SOSO-Gは、とってもとってもシンプルなポーチで、できるだけごちゃごちゃしないように作ってる。人によっては、味気なく感じる部…
またしてもニッチ過ぎるプロダクトを作ったので紹介させてほしい。これは自信作。 注ぐ楽しさを知る 2020年末、takemicchyさんが経営するクラフトビールのボトルショップ「ドリフターズスタンド」に初訪問。そこで、クラ…
2020.10.31~11.1、つくばワイナリーで開催されたBIKE&CAMP Fes 2020に出店してきました。 BIKE&CAMP Fes 2020 BIKE&CAMP Fes 2020は、…
2020.10.18、子供達と一緒に少し長い距離をサイクリング。 長距離サイクリングに挑戦 今年の2月にペップサイクルズの自転車NS-S1を購入してから、家族でサイクリングに出かける機会が格段に増えた。10月にはソウタの…
asobitogearからイベント出店のお知らせ。 BIKE&CAMP Fes 2020 10月31日(土)~11月1日(日)に、つくばワイナリーで開催されるBIKE&CAMP Fes 2020というイベ…
2020.7.19、タープが張りたくて。バイクパッキングの予行演習も兼ねて多摩川へ。 天気も良いし、自転車でどこか行きたいなー。バイクパッキングの予行練習も兼ねて、ちょっとだけ荷物積んで漕いでみたいなー。なんだかタープを…
ペップサイクルズ用に作ったフレームバッグをアップデート。 自由に仕切れる 最大の特徴は、「間仕切りが自由にできる」事。前回の試作では、1か所にしか付けなかったパーテーションプレートを、今回のアップデートでは、上下ならどこ…
僕のマイバイク、ペップサイクルズNS-S1用のフレームバッグを作ったお話。 フレームバッグは市販品もたくさん出ているので、サイズが合えば「買う」という選択肢もあるわけだけど、ここをこうしたい、こうだったらいいのに…と考え…
ペップサイクルズNS-S1のタイヤをグラベルタイヤに履き替え。ガラッと雰囲気が変わった。 自転車屋のどかへGO 2ヶ月ほど休業中していた近所のイケてる自転車屋のどか。再開をいまかいまかと待ち望んでいて、6月一週目に待望の…
週末時間を使っての不要不急なmyogの記録。 子供とバイクパッキング旅。の下準備 思いきり野外へ出かけることができるようになったら、登山やキャンプはもちろんだけど、バイクパッキングの旅にも出かける計画を立てている。家族5…
ずっと欲しかった自分用の自転車。ペップサイクルズのNS-S1を購入。 子供達とバイクパッキング旅がしたい 自転車が欲しい理由は単純で、バイクパッキングで子供達と一緒に走り周りたいから。ここ数年は、親子登山や子連れキャンプ…
最近のコメント