MENU
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
SEARCH

Extreme Freak

子供達と一緒にハイキングや自転車・キャンプなど、非日常で刺激ある外遊びを楽しむ親子の活動記録

  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
アウトドアとクラフトビールを美味しく。グラスキャリーポーチSOSO-Gソソグ
  • 北アルプス大展望の薬師岳へ~子供とテント泊登山(後編)

  • ランドセルをバックパックに変身させるランドセルカバー

  • 子供と厳冬期テント泊~本沢温泉から硫黄岳へ(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(前編)

  • 大分県の名峰 九重山、牧ノ戸峠から久住山へ(後編)~親子登山

  • 子供と一緒に厳冬期の赤岳に挑戦!~赤岳天望荘で年越し雪山登山(前編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(奥穂高岳編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(前穂高岳編)

  • 9歳の息子と黒戸尾根日帰りに挑戦!南アルプスのプリンス、甲斐駒ヶ岳へ

  • 厳冬期の西穂高岳独標へ(後編)~子供と雪山登山

  • 厳冬期の伯耆大山(鳥取)へ~子供と雪山登山

  • 憧れの槍ヶ岳へ!南岳・中岳・大喰岳縦走〜子連れテント泊登山(後編)

  • 岩場チャレンジ!唐松岳〜五竜岳縦走〜子供とテント泊登山(前編)

  • 残雪と雷鳥と大雲海の火打山〜子供と雪山テント泊登山(後編)

  • 硫黄岳の途中まで〜厳冬期の赤岳鉱泉で子供と雪山テント泊登山(前編)

  • 天狗岳〜黒百合ヒュッテ 子供と雪山テント泊(後編)

  • 白馬三山縦走&秘湯白馬鑓温泉へ〜子供とテント泊登山(後編)

  • 子供と歩いた42kmのロングハイク!三俣蓮華岳・双六岳〜子供とテント泊登山(後編)

  • 日本第2位の北岳と第3位の間ノ岳へ挑む〜子供とテント泊登山(後編)

「CHIGASAKI HIKERS MEETING」、参加のきろく

2022-05-09

2022.5.6(fri)、茅ケ崎にあるパシフィックブルーイングさんで開催された「CHIGASAKI HIKERS MEETING」に参加しました。 CHIGASAKI HIKERS MEETING イベントの開催背景な…

長野「冬の里山総選挙」第一位、霧訪山(きりとうやま)でファミリーハイク

2022-05-09

2022.4.2、家族で長野の里山を歩いた記録。 今年に入って山を歩いたのは1月の高尾山だけ。9年続いてるソウタとの雪山登山も、2022年は出撃ゼロ!という異常事態。これだけ間隔が空くと、そろそろ山を歩きたい・・・と自然…

The FLAPPERLAND DOORS 2022に出店します

2022-04-18

5/21(土)に長瀞町で開催される「The FLAPPERLAND DOORS」に、asobitogearとして出店します。2021年の初開催は、それはそれは大盛況だったようで、入場待ちの行列ができてました。ガレージブラ…

土浦レイクサイドバイクロア2、出店の記録

2022-04-05

2022.3.26-27、茨城県土浦市で開催された土浦レイクサイドバイクロア2に出店。2020年12月の秋ヶ瀬バイクロア10ではペップサイクルズさんのブースを間借りして出店したことはあったけど、公式HPにブランド名が掲載…

北軽井沢スイートグラスで平日ファミリーキャンプ

2022-03-17

2021年10月に行ったキャンプの話。北軽井沢スイートグラスでファミリーキャンプは初めて! 2021.10.3~10.4 ソウタにとっては小学生最後の運動会。きっと感慨深いものになるだろう・・・というのは幻想で、コロナ禍…

【出店のお知らせ】ハッピースプリングパーク2022

2022-03-09

今年初のイベント出店。 ハッピースプリングパーク2022 今週末に、埼玉県の武蔵丘陵森林公園で開催される「ハッピースプリングパーク2022」というイベントに出店します。 ⁡日時:3/12-13/10時〜16時 場所:武蔵…

府中郷土の森公園まで試走ライド

2022-03-04

2022.2.27 asobitogearで試作を進めているハンドルバーバッグ。完成に近づいたところで、実際にキッズバイクに装着して使い心地(付け心地?)などを確かめてみたかったので、我が家から手頃な距離で、テントやハン…

CafeRack(カフェラック)とCup Sleeve

2022-02-07

ペップサイクルズから発売されたCafe Rack(カフェラック)。フロントラックに、カップホルダー用のリングが付いているという優れもの。 この発想、ありそうでなかった。そんなプロダクト。何気ない機能を、こうしてプロダクト…

日光白根山ファミリーハイク~菅沼・五色沼周回ルート

2022-02-07

2021年の話。夏の終わりに家族で日光白根山を歩いた記録。 2021.8.29 2021年の夏休み。男子チームは、お盆前の平日に常念岳テント泊ハイク(前編・後編)で夏山を満喫しているが、家族みんなで外遊びはできていない。…

高尾山初詣ハイク

2022-01-23

2022年の歩き初めと初詣に高尾山へ。 2022.1.4 運動不足が否めない年末年始を過ごし、身体動かさないとヤバいよねというのが妻との共通認識。朝起きるのが面倒で、なかなかお布団峠を越えることができない日々。早起きして…

2021から2022へ

2022-01-23

年末年始の記録。 家族で歩いた夏山ハイク、大キレットに挑戦した9月、色々あった2021後半の出来事も、まだ全部書ききれてなくて、更新の時系列もぐちゃぐちゃだけど、2022年も引き続き、お付き合いください。 まずは2021…

房総半島最南端へ~館山でキャンプ&ライド

2022-01-14

三兄弟と一緒に房総半島でキャンプ&ライドを楽しんだ週末。 2022.1.9~1.10 自転車にキャンプ道具を積んでバイクパッキングを計画するも、準備不足と日曜の出発時間が遅くなりそうってことで断念w。普通のキャンプに変更…

学校橋河原で弾丸キャンプとビールノプール

2022-01-06

学校橋河原で、焚き火とクラフトビールがメインの弾丸父子キャンプ。 2021.10.13-14 雨予報なのにキャンプに向かったのは、妻から子供達が家で騒いでゆっくりできないから外に連れてってと、たぶんそんな感じで言われたか…

秋川渓谷へファミリーライド

2022-01-06

夏の常念岳レポから少し先の10月に行った秋川ファミリーライドのお話を。 2021.10.10 男4人で出かけることが多い我が家のサイクリング。この日は珍しく、妻も参加。家族5人で武蔵五日市駅近くの秋川渓谷へ向かう。自宅か…

常念岳でクマさんに出会う~子連れテント泊ハイク(後編)

2022-01-05

2021.8.5~8.6、子供達と夏山ハイク。常念岳登頂(前編)の続き。後半、親子テント泊ハイクの装備についても少し触れているよ。 常念岳の山頂で少しだけゆっくりした後に下山開始。最高の景色と青空!とはいかなかったけど、…

常念岳でクマさんに出会う~子連れテント泊ハイク(前編)

2021-12-20

2021.8.5~8.6、毎年恒例となった夏山ハイク。今年は少し早めに平日ハイク。北アルプスの常念岳を歩いてきた。 去年も一緒に薬師岳を歩いた忠太家が、平日に歩く予定だと聞けば、ご一緒するしかないじゃないですか。親子水入…

秋ヶ瀬バイクロア11

2021-12-06

2021.12.4、秋ヶ瀬バイクロア11へ遊びに行ってきた。 一年前にプチ出店させてもらった秋ヶ瀬バイクロア10。今年もお店を出したかったけれど…出店はなし。それではレースに参加しよう!と、直前に予約サイトを見たら、既に…

チューリップグラス、持ち運べます

2021-11-30

冗談やウケ狙いと思われるかもしれないけど、大真面目な製品化。 お客様からいくつかリクエストもらっていて、え?チューリップグラスをアウトドアに持ち運ぶ?グラスキャリーポーチSOSO-G製作者の僕でも最初は少し驚いたほど。で…

笹川流れ&山形の海へ~夏の海水浴&キャンプ旅

2021-11-10

2021.7.23~7.25、ちょっと早めの海水浴&キャンプへ。 例年、夏のお盆休みに海に行くのが我が家の恒例行事なのだが、今年はお盆期間に行けなさそうな予感がしたので、7月の三連休を利用して早めに「夏」を満喫することに…

ためしてみらっしinC.A.B Trail、出店のきろく

2021-11-08

2021.11.7(日)、伊那で行われたスポーツバイク試乗会に出店しました。 ためしてみらっしは、初めて開催するイベントということで、どれだけ人が来るかもわからないから、ゆるーい気持ちで参加することにした。ペップサイクル…

金峰山で子連れハイク~大弛峠からピストン

2021-10-31

2021.7.18、ゲンタ&ユウタと3人で奥秩父の名峰、金峰山をハイキング。 初めての三人編成 僕のアウトドア活動は、三兄弟を連れた父子4人の行動か、奥様も含めた家族5人の行動いずれか。まぁ、たまにソロの活動もあ…

ためしてみらっし C.A.B TRAIL、イベント出店のお知らせ

2021-10-15

2021.11.7(日)、伊那で行われる「ためしてみらっし」イベントに出店します。 伊那へ、ふたたび 伊那・高遠に遊びに行ったのが今年のGW。高遠そばも美味しくて、ナイスロードがナイス過ぎて、ビールは飲めなかったけど、河…

UltraLightな折り畳み保冷バケツ「ビールノプール」

2021-10-10

asobitogearから新商品!軽量で折り畳みができて、保冷機能のあるバケツ。←文字だけでも情報量が多めw クラフトビールへの愛情表現プロダクト第二弾 asobitogearのビール関連アイテムは、クラフトビールへの愛…

燧ヶ岳で子連れハイク~雪渓を越えて

2021-10-01

2021.6.20、尾瀬の燧ヶ岳を子供達と歩いてきた。今回は父子ハイク。 遥かな燧ヶ岳 遥かな尾瀬、ならぬ遥かな燧ヶ岳(ひうちがたけ)。尾瀬には何度か訪ねているのだけど、燧ヶ岳とは縁がなく未踏。「残雪期の燧ヶ岳は難しいな…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 21
  • >
グラスキャリーポーチSOSO-G(ソソグ)は、グラスを安心安全に運ぶ為の無駄な遊び道具 グラスキャリーポーチSOSO-G(ソソグ)は、グラスを安心安全に運ぶ為の無駄な遊び道具

 

保冷機能の付いた折り畳みできるウルトラライトなバケツ「ビールノプール」

 

「入れる&括る」で抜群の収納力!ULバックパッカー風ランドセルカバー

 

Produced by asobitogear

CATEGORY

ARCHIVE

最近の投稿

  • 「CHIGASAKI HIKERS MEETING」、参加のきろく

  • 長野「冬の里山総選挙」第一位、霧訪山(きりとうやま)でファミリーハイク

  • The FLAPPERLAND DOORS 2022に出店します

  • 土浦レイクサイドバイクロア2、出店の記録

  • 北軽井沢スイートグラスで平日ファミリーキャンプ

人気記事ランキング

  • ポーランドの老舗シュラフメーカー、キュムラス Cumulus X-LITE 200 ZIP
  • 山形でキャンプ~寒河江市いこいの森キャンプ場
  • 子供と焚き火キャンプ~長瀞キャンプヴィレッジ
  • キャンプはじめは、水海道あすなろの里キャンプ場へ
  • 三浦半島で野営
  • 裏道志に初訪問!市営緑と太陽の丘キャンプ場
  • タイベックタープを作る
  • マリンパーク新居浜で海キャンプ~愛媛遠征ハイク&キャンプ
  • MYOG : SOLO TARP
  • 夜景が見える尾高キャンプ場〜GW奈良・三重遠征その3

親子登山人気記事ランキング

  • 西日本最高峰の石鎚山(愛媛県)へ~家族登山
  • 岩場チャレンジ!唐松岳〜五竜岳縦走〜子供とテント泊登山(前編)
  • 厳冬期の伯耆大山(鳥取)へ~子供と雪山登山
  • 子供の雪山登山装備
  • 御岳ロックガーデン〜ファミリーハイク
  • 編笠山でファミリーハイク
  • 展望良し!神坂峠から恵那山へ~子供と登山
  • 常念岳でクマさんに出会う~子連れテント泊ハイク(前編)
  • 雪の至仏山へ〜子供と雪山テント泊ハイク(前編)
  • 日本を代表する原生林、大台ヶ原を家族で歩く〜GW奈良・三重遠征その1
  • 四国の名峰、剣山へ(徳島県)〜日帰り家族登山
  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(前穂高岳編)
  • 9歳の息子と黒戸尾根日帰りに挑戦!南アルプスのプリンス、甲斐駒ヶ岳へ
  • 家族全員で初めてのテント泊ハイク~夏の尾瀬へ(前編)
  • 大分県の名峰 九重山、牧ノ戸峠から久住山へ(後編)~親子登山
  • 山の日は月山で家族ハイク〜夏の山形遠征登山
  • 初夏の仙丈ヶ岳〜子供と日帰り登山(前編)
  • 厳冬期の西穂高岳独標へ(後編)~子供と雪山登山
  • 子供と厳冬期テント泊~本沢温泉から硫黄岳へ(前編)
  • 焼岳から上高地へ〜子供と日帰りハイク(前編)

最近のコメント

  • KS40 / KS ultralight gear に mer より
  • KS40 / KS ultralight gear に u10 より
  • KS40 / KS ultralight gear に mer より
  • ヴァナゴンさん に u10 より
  • PepCycles ペップサイクルズ NS-S1、自転車始めます に u10 より
  • PepCycles ペップサイクルズ NS-S1、自転車始めます に 匿名 より

タグ

4歳の山歩き 5歳の山歩き 6歳の山歩き 7歳の山歩き 8歳の山歩き 9歳の山歩き 10歳の山歩き ASOBI-POCKET asobitogear GIOS KS40 ks ultralight gear myog pickup SOSO-G ultralight X-Pac YAMA-Shorts カフラシル キュムラス クラフトビール グラスキャリーポーチ スノーシュー ソソギング テラノバ テンティピ テント泊 デリカD5 ドリフターズスタンド バイクパッキング フレームバッグ プリマロフト ペップサイクルズ ランドセルカバー ローカスギア ヴァナゴン 三兄弟 八ヶ岳 北アルプス 厳冬期 子供と歩く日本百名山 子供と登山 子供の山道具 子供登山装備 子連れハイク 子連れ登山 家族登山 小1の山歩き 小2の山歩き 小3の山歩き 小4の山歩き 小5の山歩き 日帰り登山 焚き火 父子キャンプ 百名山 背負子ハイク 親子ハイク 親子登山 雪山登山
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact

©Copyright2022 Extreme Freak.All Rights Reserved.