MENU
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
SEARCH

Extreme Freak

子供達と一緒にハイキングや自転車・キャンプなど、非日常で刺激ある外遊びを楽しむ親子の活動記録

  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
アウトドアでクラフトビールを、もっと美味しく。パイントグラスケースSOSO-G
  • 小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山

  • 小学生の大キレット挑戦(前編)~親子テント泊登山

  • 北アルプス大展望の薬師岳へ~子供とテント泊登山(後編)

  • ランドセルをバックパックに変身させるランドセルカバー

  • 子供と厳冬期テント泊~本沢温泉から硫黄岳へ(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(前編)

  • 大分県の名峰 九重山、牧ノ戸峠から久住山へ(後編)~親子登山

  • 子供と一緒に厳冬期の赤岳に挑戦!~赤岳天望荘で年越し雪山登山(前編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(奥穂高岳編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(前穂高岳編)

  • 9歳の息子と黒戸尾根日帰りに挑戦!南アルプスのプリンス、甲斐駒ヶ岳へ

  • 厳冬期の西穂高岳独標へ(後編)~子供と雪山登山

  • 厳冬期の伯耆大山(鳥取)へ~子供と雪山登山

  • 憧れの槍ヶ岳へ!南岳・中岳・大喰岳縦走〜子連れテント泊登山(後編)

  • 岩場チャレンジ!唐松岳〜五竜岳縦走〜子供とテント泊登山(前編)

  • 残雪と雷鳥と大雲海の火打山〜子供と雪山テント泊登山(後編)

  • 硫黄岳の途中まで〜厳冬期の赤岳鉱泉で子供と雪山テント泊登山(前編)

  • 天狗岳〜黒百合ヒュッテ 子供と雪山テント泊(後編)

  • 白馬三山縦走&秘湯白馬鑓温泉へ〜子供とテント泊登山(後編)

THE FLAPPERLAND DOORS 2023、出店の記録

2023-05-26

2023.5.20-21、長瀞で開催された「フラッパーランドドアーズ2023」に今年も出店してきた。過去2年の出店レポートはこちら。 Day1 今年は初の2日間開催。1日だからこそのギュッと詰まった濃厚さもあるし、2日間…

BIKE&CAMP KANTOU2022、出店の記録

2023-05-12

2022.11-19-20、茨城県の霞ケ浦で開催されたBIKE&CAMP KANTOUに出店しました。前週のBIKE&CAMP TOUKAI(三重県いなべ市の青川峡キャンピングパーク)に続き、二週連続の出店。 土曜午前中…

富士五湖フォトロゲイニングに参戦

2023-05-10

2023.5.7、本栖湖で開催された第4回富士五湖フォトロゲイニングに家族で初参加。 3月のDMMでロゲイニング初体験。その楽しさ・面白さに気付き、他にレースはないものかとロゲイニングイベントを探すほどにハマってしまった…

BIKE&CAMP TOUKAI 2022、出店の記録

2023-04-24

2022.11.12-13、三重県のいなべ市で開催されたBIKE&CAMP TOUKAI にアソビトギアで出店してきました。仕事もキャンプもどちらも楽しめた素敵なイベント!バイキャン最高~。 2020年10月に初参加した…

夏休み最後に子供達と赤岳日帰り登山

2023-04-18

2022.8.31のこと。去年の夏休み最後の日、夏山を諦めきれない僕らは日帰りで赤岳に登ってきた。 夏はまだ終わらない 8月15日に霧ヶ峰をぐるりと歩いて、今年の夏山が終わったつもりでいたのに、どうしても標高の高い山を歩…

Randsel Packer(ランドセルパッカー)の進化

2023-04-14

アソビトギアで作っているランドセルカバーの話。 当ブログでもランドセルカバーの誕生など何度か書いてきた。僕が日本で初めて作ったバックパックをイメージしたオリジナルのランドセルカバーだもの、当然力は入るし、皆に知ってもらい…

親子で六道山公園~狭山湖グラベルライド

2023-04-07

2023.4.4。ユウタのお友達親子に「自転車で狭山湖まで行きませんか?」とお誘いいただいた。まもなく春休みが終わる平日に、自転車に跨り、子供達と一緒に狭山湖へ。近所にこんな楽しく走れる場所があったなんて。 六道山公園か…

土浦レイクサイドバイクロア3で出店&レース参戦の記録

2023-04-02

2023.3.18-19。霞ヶ浦で開催された土浦レイクサイドバイクロア3にアソビトギアで出店。レースにも参戦。 みたび、霞ケ浦へ 去年の3月、土浦レイクサイドバイクロア2に初出店。霞ヶ浦の地に初めて降り立ってから早いもの…

春のお花見セットを持って昭和記念公園へ

2023-03-30

久しぶりに晴れた平日の午後。仕事の合間に、近所の昭和記念公園でお花見休憩をしてきた。グラスケースと新商品TABI Pocketの撮影も兼ねて。近くに花見のできる素晴らしい公園があって、昭島は良いところだよ。 数日振りに晴…

「それは中毒です」だったDMM2023、初参戦の記録

2023-03-15

2023.3.4(土)のこと。ドリフターズスタンド主催の草ロゲイニングイベント「DMM=ドリフターズスタンドマウンテンマラソン」に初参加。「え?レース?走るの?」な~んて思われた方も多いのでは。それもそのはず、「レース」…

夏の終わりに大菩薩嶺でファミリーハイク

2023-03-02

2022.8.27、夏休み最後の週末に家族で大菩薩嶺を歩いてきた。我が家の夏はまだ終わらない!2022年8月の山行レポですが…どうぞ。 家族で歩く大菩薩嶺 大菩薩嶺に登ったのは、遥か昔の事。ソウタがまだ幼稚園で、9年も前…

霧ヶ峰ぐるり周回ハイク

2023-02-21

2022.8.15。白馬キャンプの後、茅野に残った男子チーム。夏のアルプスハイクに未練を残しつつ、クラゲの刺し傷が痛々しいユウタとゲンタを見てると、テント泊を伴うロングハイクは難しそうだ。今年は縁がなかったと潔く諦め、せ…

白馬グリーンスポーツの森で夏のファミリーキャンプ

2023-02-16

2022.8.11-13、白馬で夏のファミリーキャンプをしてきました。 初HAKUBA 白馬エリア、僕とソウタは数年前からそこそこの頻度で訪れているのだけど、妻とゲンタ・ユウタにとって白馬は未訪の地。白馬岳も唐松岳・五竜…

伊豆の海でクラゲアタック

2023-01-31

去年の夏休みの話。毎年必ず海水浴に行く我が家。いつもなら日本海に行くのだけど、休みが取れず、近場で泳ごうと、9年振り?くらいに西伊豆に向かった。これが悲劇の始まりとは知らず… 行き先は西伊豆の戸田(へだ)御浜海水浴場。ソ…

酒とアルプスとグラスキャリーポーチ

2023-01-11

2022年11月3日、文化の日。山好き・ビール好きの人間には、魅力的過ぎるイベントが行われました。その名も「酒とアルプス2022」。 酒とアルプス2022 in 陣馬形山 酒とアルプスという名前だけで十分に魅力的なんだけ…

川根でファミリーキャンプin三ツ星オートキャンプ場

2023-01-10

あけましておめでとうございます。2023年も、のんびりペースな当ブログをよろしくお願いします。 さて、2022.7.17-18のお話。夏休み突入前の三連休は静岡でのんびりとキャンプしてきました。登山も自転車も無し、キャン…

飯縄山ファミリーハイク&戸隠イースタンでキャンプ

2022-12-19

2022.7.3~7.4、戸隠イースタンでキャンプ&飯縄山ファミリーでハイクをしてきた。 戸隠イースタンキャンプ場 薄れゆく記憶を辿れば、たしかこの週末は妙高山に登る計画だった。日曜の方が天気が良いから土曜キャンプにした…

堺リバーサイドバイクロア、出店の記録

2022-11-25

2022.10.23(土)、大阪の堺市で開催された堺リバーサイドバイクロアに出店&家族旅行してきました。 前乗り大阪観光 イベントは日曜なので、前日の土曜に大阪入りし、海遊館に行って、全国旅行割を活用してホテル泊。翌日に…

キッズデザイナー誕生?欲しいものを作るという事

2022-11-08

ある日、我が家の三男ユウタ(小学2年)が、作って欲しいサコッシュのデザインを紙に書いてきた。サイズやロゴの位置、生地の指定など細かく書かれている。 子供ながらに、こんなのが欲しいと考えて書いたのだろう。息子からの製作依頼…

父の日に四阿山でファミリーハイク

2022-10-26

2022.6.19、家族で四阿山(あずまやさん)を歩いてきた記録。 6月の父の日。何かしたいこと・食べたいものある?なんて聞かれて返事に困る。自宅仕事なので、普段から平日ランチに出かける機会も多いし、週末は子供達と一緒に…

【出店のお知らせ】堺リバーサイドバイクロア2022

2022-10-21

2022.10.23(sun)、大阪で開催される堺リバーサイドバイクロアに出店します。大阪では初めての出店です。 堺 リバーサイド バイクロア/SAKAI RIVER SIDE BIKELORE 2022年10月23日(…

六甲山でファミリーハイク

2022-09-11

2022.4.30、はじめての六甲山を家族で歩いてきたGW休暇の話。 本題に入る前に。1つ前の記事。アソビトギアでバックパックを作ったよーという内容。反響(アクセス数)が良く、子供でも背負えるバックパックに対する興味関心…

アソビトギアのバックパック~アソビトレイル15

2022-08-20

アソビトギアのお話。 創業して数年。バックパックを作ろうか悩んでいた時期があって。理由は、大手メーカーやいくつものガレージブランドから多くのバックパックが販売されていて、既に選択肢の多い中に、わざわざ商品を出すのってどう…

小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山

2022-07-28

2021.9.19~9.20、長男ソウタと2人で大キレットを越えて北穂高岳に登った話。前編の続き。2日目、ついに大キレットへ。 翌朝。昨日の地震は頭からすっかり消え去っていた。身体で感じる余震はなく、ものすごく静かな朝だ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 22
  • >
「ビールノプール」は、軽量で、折り畳めて、蓋が付いた保冷できるバケツ

 

グラスキャリーポーチSOSO-G(ソソグ)は、グラスを安心安全に運ぶ為の無駄な遊び道具 SOSO-G(ソソグ)は、アウトドアにグラスを持ち歩く為のグラス専用ケース

 

Randsel Packer(ランドセルパッカー)は、ランドセルに被せるアウトドアテイストのおしゃれなカバー。「入れる&くくる」で抜群の収納力です。

 

Produced by asobitogear

CATEGORY

ARCHIVE

最近の投稿

  • THE FLAPPERLAND DOORS 2023、出店の記録

  • BIKE&CAMP KANTOU2022、出店の記録

  • 富士五湖フォトロゲイニングに参戦

  • BIKE&CAMP TOUKAI 2022、出店の記録

  • 夏休み最後に子供達と赤岳日帰り登山

人気記事ランキング

  • 山形でキャンプ~寒河江市いこいの森キャンプ場
  • ポーランドの老舗シュラフメーカー、キュムラス Cumulus X-LITE 200 ZIP
  • 裏道志に初訪問!市営緑と太陽の丘キャンプ場
  • 子供と焚き火キャンプ~長瀞キャンプヴィレッジ
  • キャンプはじめは、水海道あすなろの里キャンプ場へ
  • 三浦半島で野営
  • タイベックタープを作る
  • MYOG : SOLO TARP
  • 小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山
  • 子供にMARIN NICASIO CUSTOM SEを買った理由

親子登山人気記事ランキング

  • 小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山
  • 常念岳でクマさんに出会う~子連れテント泊ハイク(前編)
  • 大倉尾根から塔ノ岳ピストン~親子登山
  • 西日本最高峰の石鎚山(愛媛県)へ~家族登山
  • 厳冬期の伯耆大山(鳥取)へ~子供と雪山登山
  • 子供の雪山登山装備
  • 岩場チャレンジ!唐松岳〜五竜岳縦走〜子供とテント泊登山(前編)
  • 御岳ロックガーデン〜ファミリーハイク
  • 展望良し!神坂峠から恵那山へ~子供と登山
  • 日本を代表する原生林、大台ヶ原を家族で歩く〜GW奈良・三重遠征その1
  • 六甲山でファミリーハイク
  • 四国の名峰、剣山へ(徳島県)〜日帰り家族登山
  • 編笠山でファミリーハイク
  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(前穂高岳編)
  • 子供と厳冬期テント泊~本沢温泉から硫黄岳へ(前編)
  • 家族全員で初めてのテント泊ハイク~夏の尾瀬へ(前編)
  • 大分県の名峰 九重山、牧ノ戸峠から久住山へ(後編)~親子登山
  • 雪の至仏山へ〜子供と雪山テント泊ハイク(前編)
  • 9歳の息子と黒戸尾根日帰りに挑戦!南アルプスのプリンス、甲斐駒ヶ岳へ
  • 4歳児、日光男体山に挑む~子供と登山

最近のコメント

  • ヴァナゴンさん に VWT3からT4 より
  • ヴァナゴンさん に ぬれせんべい より
  • ヴァナゴンさん に KAKA より
  • 六甲山でファミリーハイク に u10 より
  • 六甲山でファミリーハイク に 匿名 より
  • アウトドア素材でランドセルカバーを作る/asobitogear に u10 より

タグ

4歳の山歩き 5歳の山歩き 6歳の山歩き 7歳の山歩き 8歳の山歩き 9歳の山歩き 10歳の山歩き ASOBI-POCKET asobitogear GIOS KS40 ks ultralight gear myog pickup SOSO-G ultralight X-Pac YAMA-Shorts アウトドアとクラフトビール アソビトギア カフラシル キュムラス クラフトビール グラスキャリーポーチ スノーシュー ソソギング テラノバ テンティピ テント泊 デリカD5 ドリフターズスタンド バイクパッキング フレームバッグ プリマロフト ペップサイクルズ ランドセルカバー ローカスギア ヴァナゴン 三兄弟 八ヶ岳 北アルプス 厳冬期 子供と歩く日本百名山 子供と登山 子供の山道具 子供登山装備 子連れハイク 子連れ登山 家族登山 小1の山歩き 小2の山歩き 小3の山歩き 小4の山歩き 焚き火 父子キャンプ 百名山 背負子ハイク 親子ハイク 親子登山 雪山登山
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact

©Copyright2023 Extreme Freak.All Rights Reserved.