MENU
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
SEARCH

Extreme Freak

子供達と一緒にハイキングや自転車・キャンプなど、非日常で刺激ある外遊びを楽しむ親子の活動記録

  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact
まるでバックパックのようなポケット付きランドセルカバー「Randsel Packer」
  • 小学生の大キレット挑戦(後編)~親子テント泊登山

  • 小学生の大キレット挑戦(前編)~親子テント泊登山

  • 北アルプス大展望の薬師岳へ~子供とテント泊登山(後編)

  • ランドセルをバックパックに変身させるランドセルカバー

  • 子供と厳冬期テント泊~本沢温泉から硫黄岳へ(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(後編)

  • 子供と夏の立山へテント泊登山(前編)

  • 大分県の名峰 九重山、牧ノ戸峠から久住山へ(後編)~親子登山

  • 子供と一緒に厳冬期の赤岳に挑戦!~赤岳天望荘で年越し雪山登山(前編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(奥穂高岳編)

  • 念願の穂高へ!前穂高岳から奥穂高岳&涸沢岳~子供とテント泊登山(前穂高岳編)

  • 9歳の息子と黒戸尾根日帰りに挑戦!南アルプスのプリンス、甲斐駒ヶ岳へ

  • 厳冬期の西穂高岳独標へ(後編)~子供と雪山登山

  • 厳冬期の伯耆大山(鳥取)へ~子供と雪山登山

  • 憧れの槍ヶ岳へ!南岳・中岳・大喰岳縦走〜子連れテント泊登山(後編)

  • 岩場チャレンジ!唐松岳〜五竜岳縦走〜子供とテント泊登山(前編)

  • 残雪と雷鳥と大雲海の火打山〜子供と雪山テント泊登山(後編)

  • 硫黄岳の途中まで〜厳冬期の赤岳鉱泉で子供と雪山テント泊登山(前編)

  • 天狗岳〜黒百合ヒュッテ 子供と雪山テント泊(後編)

  • 白馬三山縦走&秘湯白馬鑓温泉へ〜子供とテント泊登山(後編)

2017年の山納めに家族で金時山へ

2018-01-10

2017.12.29、家族で山納めをしてきました。 翻弄された年末 29日はソウタと雪山納めに行くつもりでしたが、どうにも狙っていた山域の天気が悪く待機。30日に予定していた家族での山納めなら問題なさそうな天気だったので…

HappyNewYear2018 & Vanagon Life Restart!!

2018-01-09

あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。 2017振り返り 去年は家族ハイク及び長男ソウタとのデュオハイク、共に充実の1年でした。特に家族全員の山歩きは、10回という高出撃率。キャンプや遠征…

ダイニーマを使ったZipPouch/asobitogear

2017-12-25

Dyneema Composite Fabric(※旧称キューベンファイバー )を使った定番のZIPポーチを作りました。 キューベンファイバー 最近お気に入りなのが、キューベンファイバー。現在の正式名称は、Dyneema…

バックパック風ランドセルカバー/asobitogear

2017-12-22

以前作ったランドセルカバーをアップデート。作りながら、いろいろ閃いて、面白いランドセルカバーができたと思います。 バックパック風 ランドセルカバーの蓋に拡張の可能性を感じた僕は、病気かもしれないw。アウトドアの視点が加わ…

谷川岳で雪山始め~子供と日帰り雪山登山

2017-12-19

2017.12.16、ソウタと雪の谷川岳を歩いてきました。 二年振りの谷川岳へ 相変わらずの車無し生活継続中です。それでも山には行きたい。忠太家が雪山始めをするということで、電車&バスでアクセス可能な山なら参戦します!と…

ダイニーマを使用した Easton Gold 24インチペグ専用ケース

2017-11-27

雪山で使う、あの長〜い長〜いペグの専用ケースを作りました。 製作背景 Easton Gold 24インチペグ。見たことある人も多いと思います。長さ約62cmというロングペグ。雪山で使う人が多く、僕も冬季のテント泊で使って…

両神山ゆるランハイク〜子供と日帰り登山

2017-11-24

2017.11.19、日帰りで両神山を歩いてきました。 電車+カントリーマン 四国遠征で故障したヴァナゴンさん。つまり車無し生活なわけです。しばらく山は無理かなぁと諦めていたんですが、近場の両神山なら電車とバスでアクセス…

厳冬期テント泊も冬キャンプもこれで万全!子供用の保温パンツ、キッズプリマロフトパンツ/Kids Primaloft Pants

2017-11-21

プリマロフトを使った子供用の保温パンツを作りました。 子供用保温パンツは希少 保温パンツは、子供連れで冬季テント泊、または雪山でのテント泊を考える上で、あるといいなぁのアイテム(我が家ではマストアイテム)。ダウンジャケッ…

香川でうどん三昧キャンプ〜健康ふれあいの里オートキャンプ場(香川県・まんのう町)

2017-11-13

2017.11.3〜11.5、香川県でファミリーキャンプ。 初の四国キャンプ 剣山をのんびりと歩いて、麓の街へ。四国まで来て、とんぼ返りは無理なので、キャンプをすることに。今回も直前まで目的地が決まらなかったので、もちろ…

四国の名峰、剣山へ(徳島県)〜日帰り家族登山

2017-11-08

2017.11.3、徳島県にある剣山(つるぎさん)を家族で歩いてきました。 四国遠征 連休は黒部峡谷鉄道に乗って祖母谷温泉でテント泊。温泉に入りまくる予定だったのに、まさかの雨予報。初日は晴れだけど、翌日の雨は避けられそ…

【フィールドテスト】ASOBI-POCKET

2017-11-06

開発中のASOBI-TOTE(改めASOBI-POCKET)をフィールドテストしてきました。 サイズ確認 今回一番悩んだのがサイズ。ちょっとした街のお出かけから山歩きやキャンプなどのアウトドアまで、子供達の荷物をスムーズ…

晩秋の雨飾山〜子供と日帰り登山

2017-10-31

2017.10.28、ソウタと雨飾山(長野県小谷村)を歩いてきました。 雨続きの週末 週末の天気が宜しくない10月。先々週は鹿島槍ヶ岳が雨で中止になり、翌週も私用と雨が重なり断念し、今週はイケル!と安堵していたのに、まさ…

外出時の水筒問題もこれで解決!ASOBI-POCKET prototype

2017-10-18

外出時の水筒問題。これで解決ではないけど、イメージは形にできたと思う。 ペットボトルor 水筒問題 山に限らず、子供達と外に出かける時は、必ずお水かお茶を持参するんだけど、例えば家族全員となると水筒が5つになるわけで、こ…

好奇心を持ち帰ろう!ASOBOUCH

2017-10-17

子供達の山歩きで影のマストアイテム、ビニール小袋。ちょっとオシャレに作りました。 山から好奇心を持ち帰る小道具 子供達が山に行く時、必ず持って行くのが小さなビニール袋。それに、落ちてるどんぐりや木の実、奇妙な形の石など、…

一日で二度楽しめる運動会

2017-10-12

2017.10.8、子供達の運動会でした。 ダブルブッキング 去年も延期の延期で大変だったけど、今年もなかなか。予定では土曜に小学校、日曜に幼稚園で、最後の一日はフリー。運動会に明け暮れる充実した連休となるはずだったんで…

HBD to me!

2017-10-11

嬉しいやら悲しいやら、また1つ歳を重ねました。 ハッピーバースデー自分 巷では?自分で自分を祝うのが流行っているようなのでw、ハッピーバースデー自分。 40を過ぎるとお祝い気分は薄れてくるけど、家族で食事に行って、ケーキ…

憧れの槍ヶ岳へ!南岳・中岳・大喰岳縦走〜子連れテント泊登山(後編)

2017-10-02

2017.9.23〜9.24、ソウタと憧れの槍ヶ岳を登ってきました。いよいよ槍ヶ岳へ。前編はこちら Road to YARI!! 2日目は大本命の槍ヶ岳に登る日。でも、槍ヶ岳に向かうまでの3000m級の稜線歩きもまた、今…

憧れの槍ヶ岳へ!南岳・中岳・大喰岳縦走〜子連れテント泊登山(前編)

2017-09-26

2017.9.23〜9.24、ソウタと一緒に憧れの山、槍ヶ岳を登ってきました。 憧れの槍ヶ岳 憧れの山、槍ヶ岳。いつからか、ソウタの中で(もちろん僕も)登りたい山になっていたんだろうね。いつも、遠くから眺めるだけだったか…

秋晴れの奥多摩・三頭山へ〜日帰り家族登山

2017-09-19

2017.9.18、奥多摩の三頭山を家族で歩いてきました。 台風一過の秋晴れ 連休は台風直撃の影響で予定していたキャンプ&ハイクを中止。週末の天気だけ狙い撃ちされてる感がありますがw、こればかりは、しょうがない。幸い、連…

Meet Meats 5バル

2017-09-13

給脂活動してきました。うまし 塊肉とガブ飲みワイン なんの話をしたんだろう。 9botaさんとbeefさんがどっちが女子力あるか?みたいな話や 立山のあの熊すごいよねーと話してる9botaさんの隣に、クマ(モン)が座って…

えらばれる喜び

2017-09-11

選ばれるって、嬉しいですよね。 東京消防庁はたらく消防の写生会 小学生の頃、写生大会で描いた絵が金賞をとったことがあって、30年以上経った今でも鮮明に覚えている。地元の駅前にみんなで座り込んで、ものすごく集中して駅の風景…

南アルプスの中心、塩見岳に挑戦〜子供とテント泊登山(後編)

2017-09-07

2017.8.19〜8.20、南アルプスの塩見岳をソウタと歩いてきました。前編の続きです。 山での出会い 塩見岳の下山途中、唐松岳と五竜岳で見かけましたよと声をかけてくれたご夫婦。この日、もう1つサプライズな出会いがあり…

南アルプスの中心、塩見岳に挑戦〜子供とテント泊登山(前編)

2017-09-04

2017.8.19〜8.20、南アルプスの塩見岳をソウタと歩いてきました。今年初の3000m峰です。 夏のチャレンジ山行 夏休みには、子供と一緒に、いつもよりちょっとハードルをあげた「チャレンジ」をしたいもの。去年は北ア…

asobitogear、9月分オーダー受付中

2017-08-31

ブログで告知していなかったので、改めて。 明日9/1(金)の21時までオーダーを受け付けています。今回は注文が多いため、お届けは9月末〜10月1週目を予定しております。 asobitogear オンラインショップ &nb…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 24
  • >
軽量で折り畳める、蓋付き保冷バケツ「ビールノプール」

 

アウトドア用グラスケースSOSO-G(ソソグ) アウトドア用グラスケースSOSO-G(ソソグ)

 

Randsel Packer(ランドセルパッカー)は、ランドセルに被せるアウトドアテイストのおしゃれなカバー。「入れる&くくる」で抜群の収納力です。

Produced by asobitogear

CATEGORY

ARCHIVE

最近の投稿

  • 移住先の松本で農業を始め、あそびとファームで野菜販売

  • 焼岳親子登山、松本暮らし最高!

  • 北八ヶ岳の北横岳で親子雪山登山

  • 小学生と残雪の燕岳で親子登山

  • 大山で初詣ハイク2024

最近のコメント

  • 小学生と残雪の燕岳で親子登山 に 匿名 より
  • 北八ヶ岳の北横岳で親子雪山登山 に 匿名 より
  • 移住先の松本で農業を始め、あそびとファームで野菜販売 に 匿名 より
  • 松本へ移住します に Poker Online より
  • 松本へ移住します に u10 より
  • 松本へ移住します に 9bota より

タグ

4歳の山歩き 5歳の山歩き 6歳の山歩き 7歳の山歩き 8歳の山歩き 9歳の山歩き 10歳の山歩き asobitogear GIOS ks ultralight gear myog pickup SOSO-G ultralight X-Pac YAMA-Shorts アソビトギア カフラシル ガレージブランド キュムラス クラフトビール グラスキャリーポーチ グラスケース スノーシュー ソソギング テラノバ テンティピ テント泊 デリカD5 ドリフターズスタンド バイクパッキング フレームバッグ プリマロフト ペップサイクルズ ランドセルカバー ローカスギア ヴァナゴン 三兄弟 上高地 八ヶ岳 北アルプス 厳冬期 子供と歩く日本百名山 子供と登山 子供登山装備 子連れハイク 子連れ登山 家族登山 小1の山歩き 小2の山歩き 小3の山歩き 小4の山歩き 日本百名山 焚き火 父子キャンプ 百名山 背負子ハイク 親子ハイク 親子登山 雪山登山
  • HOME
  • 親子登山の記録
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 尾瀬
    • 奥多摩
    • 奥秩父
    • 丹沢
    • 北海道
    • 東北
    • 関東
    • 甲信越
    • 北陸
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州
  • 子供と日本百名山
  • 子供の登山道具
  • Packing List
  • 自転車遊び
  • Link
  • Contact

©Copyright2025 Extreme Freak.All Rights Reserved.