西沢渓谷ハイキング
2020.7.12、山登りに行く予定が渓谷ハイキングへ。 まさかの通行止め 梅雨の晴れ間を狙って、久しぶりの山歩きでも。そんなつもりで近場の大菩薩嶺に向かう。大菩薩嶺は以前登ったことがあって、その時は塩山市から上日川峠へ…
2020.7.12、山登りに行く予定が渓谷ハイキングへ。 まさかの通行止め 梅雨の晴れ間を狙って、久しぶりの山歩きでも。そんなつもりで近場の大菩薩嶺に向かう。大菩薩嶺は以前登ったことがあって、その時は塩山市から上日川峠へ…
7月1日から個人事業主になって、自分で仕事時間をコントロールできるようになった。例えば、子供の習い事の送迎や奥さんとランチなんてこともね。今までできなかったことができるのはなんだか嬉しい。ゆくゆくは平日早朝ハイクもやりた…
近所の川沿いでライド&ジョグ散歩。 散歩で気分転換 在宅ワーク&休校による巣籠り生活も早一ヶ月。家に篭もりっぱなしは身体にも良くないので、気分転換も兼ねて定期的に散歩に出て、身体を動かすようにしてる。外の空気を吸って、日…
僕が作っているランドセルカバーのことを。 バックパック風ランドセルカバーの変遷 3年前、当ブログで初めて紹介したランドセルカバー。今の形態ではなくて、アウトドア素材を使っただけのシンプルなカバーからスタート。そこから、様…
これまでの人生で、ママチャリしか乗ったことのない普通の40過ぎたお父さんが、自転車を買って自転車通勤を始めたお話。ただいま、ペップサイクルズNS-S1に乗って、自転車通勤中。 通勤距離 片道約33km、往復約66km。そ…
2020.1.19、にわかラグビー観戦 昭島の実業団チーム 我が街、昭島に実業団チームがあるらしい。小学校からラグビー観戦ご招待の案内が届き、昭島市に実業団チームがあることを初めて知った。栗田工業という会社のラグビーチー…
2019.12.30~2020.1.2、年越し長野旅。 遠出は叶わず 2019年の年末年始は、車の問題なし、休みもある。でも予算がない。ということで遠出旅行は叶わず。寂しい。でも、義父が八ヶ岳の麓に移住したので、遊びに行…
2019.12.1、三男ユウタの七五三のお参りへ。 最後の七五三 今回が最後の七五三。一人一人、一つずつ、子供達の行事が終わって行く。親として寂しいけれど、それは成長の証。十数年後に、小さいな~、可愛いな~なんて思い返す…
次男坊ゲンタ、8歳おめでとう! 8回目 今年度最後の誕生日会を飾るのは、次男ゲンタ。あんなに小さかったゲンタが8歳に。いまや小学二年生だもんね。いやいや、早すぎて怖い。 3年前、5歳になったゲンタ。プニプニ感は変わってな…
2019.10.20、幼稚園の運動会。 延期の延期 10月の連休に開催される幼稚園の運動会はいつも台風に悩まされてる気がする。この時期は、台風・運動会延期・その後の予定が狂う。これがテンプレなんで、気にしてないけれど(笑…
2019.9.28、小学校の運動会の記録。 延期なし 今年は雨による延期なし。これが地味に有難くて、後ろのスケジュールがズレこんだり、中止になったりしないからね。本当に助かる。4回目にして2度目の一発開催。他2回は延期の…
2019.8.24・25、夏休み最後の週末は、お祭りに行ったり、ぶどうを食べたり、水遊びしたり。 夏祭り 土曜は幼稚園の夏祭りイベント。最近、幼稚園のイベントには参加しないソウタとゲンタも、夏祭りには行くらしい。「祭り」…
ユウタ、5歳になる。 2ヶ月に一度? 我が家は家族5人。12ヶ月で5回の誕生日会をやるとしたら、ざっくりだけど2ヶ月に一度開催する計算になる。まぁ、親のはほぼスルーなので、実際は12分の3。子供達は楽しみにしているから、…
5/7はソウタ、10歳の誕生日。ついに十代突入。 2分の1成人式 10歳。2分の1成人式のような行事はやらず、いつも通りの誕生日会。9歳最後に九州に行ったので、それが記念ということで。それにしても、あと10年経てば成人か…
2019.5.3~5.4、帰宅前に広島と香川にふらり寄り道の旅。 阿蘇神社 古代の里キャンプ村、滞在時間は少ないけど、管理人のおばちゃん達が元気一杯で気持ち良い施設だった。できればもう一泊したかったけど、最終日に予定が入…
新しい相棒きたる。 車選び 次に乗る車は「4WD」にしようと決めていた。冬季登山で登山口までのアプローチが、悩みの種でもあったので。これからも年間を通じて山に行く予定だし、家族でスノースポーツを始めるかもしれないし、冬に…
気が付けば春。 お花見あれこれ 今年の冬は、ヴァナゴン故障の影響で、家族全員での遠征旅行もなく、なんだか寂しい冬だったような気がする。そんな機動力低下中の我が家ではあるけど、春を満喫したくて、近所の公園でお花見したり、自…
ヴァナゴンに乗って家族でお出かけするのは、これが最後。しっかりと記憶に刻んできました。 ありがとう、ヴァナゴン 二代目の白ヴァナゴン。とても短い期間だったけど、島根・鳥取遠征、四国愛媛遠征をはじめ、家族を色々な場所へ運ん…
もうどうにもまいっちんぐなので、ブログに書いてみる笑 変速不良 ヴァナゴンさん、この半年間、シフトアップしない「変速不良」状態なんです。 発症のきっかけは、なんとバッテリー交換。別パーツを交換するため修理工場に預け、バッ…
2019.1.27、ふと、走りたくなったので子供達を誘って、朝ラン&ウォーク 走ろう まだヴァナゴンさんが直ってないので、山にもキャンプにも行けず。おかげさまで、週末の天気予報に一喜一憂することもなく(笑)でも、体は動か…
Mountain Meat Meeting=M.M.M。つまりは肉会。 気が付けば冬… 春の肉会から早半年。皆様、外遊びのスタイルが変わったのか、単に忙しいのかはよくわからないが、山で会う機会がなく、気が付け…
ゲンタ、7歳の誕生日。 7回目のおめでとう! 11月末はゲンタの誕生日。今年は連休最終日に重なってしまったけど、もちろん遠出はしないでお誕生日会優先で。前日の買い出しとか、準備が色々大変なのよね。 ゲンタが好きな料理を作…
2018.11.23、ナイトピクニックで花火観賞してきました。 季節外れの花火大会 夏の花火大会が天候不良で中止になり、この時期に開催されることになったようで、11月も終わりを迎える時期だけど、子供達とナイトピクニックし…
秋の運動会。今年も楽しんできた。 小学校は平日の運動会に 去年は小学校と幼稚園が同日開催という、1日で2度楽しい?(いや、困るw)運動会。今年は、2週に分かれて開催だから、余程の台風が来ない限り問題ないはず。なーんて安心…
最近のコメント