伊那・高遠散歩

お出かけ

今年のGWは、山の天気に恵まれず、唯一晴れた日(晴れとは、我が家のような非エキスパートが安全に気持ち良く歩ける意味での晴れ)狙いで編笠山に登れたのは幸運だった。と大袈裟に言ったけど、下界は普通に天気も良くて、散歩したり自転車に乗ったり、キャンプ日和だったりしたよね。

家族キャンプも良かったけど、今年のGWはファミリーハイクがメインだったので、それを優先するためキャンプはなし。その代わりに、茅野を拠点にのんびり過ごして、近場をドライブしたり。そんな感じの2021GWの記録。

編笠山でファミリーハイク

ビールの準備

引き籠るほどの滞在ではないけど、美味しいビールが飲みたかったので、行きつけの国立市にある酒屋セキヤでクラフトビールを数本購入。戸越銀座にあるドリフターズスタンドさんは、気合を入れてお出かけするイベントみたいなもので、日常の仕入れになると、やっぱり近場の酒屋が便利なのは言うまでもない。

頻繁に使う酒屋は、まずは地元昭島にある長塚。ここはうちゅうブルーイング狙い。そして、国立のセキヤ。国内マイクロブルワリーの取り扱いが多いので、ファーイースト好きな僕としては、ついつい買ってしまう。和歌山のノムクラフト、クニブル、京都ブルーイングなんかもあるので楽しいとこ。福生にあるリカーベース福生は、インポートビールが多いかな。ドリフで買うビールに近い品揃え。どこも特徴があって、行くと買いすぎちゃうのが怖い笑。

途中に立ち寄ったツルヤで、オラホとヤッホーを追加して、少ないけどビールの準備は整った。

高級クラフトビールは明日以降に取っておいて笑、手軽に飲めるヤッホーから。よなよなエールやインドの青鬼もそうだけど、あの価格帯でこの味を提供できるヤッホーブルーイングって凄いと思う。

注ぐのはもちろんドリフターズスタンドのグラス。「グラスは、もはや旅道具だ」。そう思えるほどに、グラスの持ち運びに革命を起こした道具。asobitogearが独自に開発したグラスキャリーシステム搭載のグラスキャリーポーチSOSO-G/ソソグ(言い方w)。これは最高の旅道具だぜ!

翌朝、近くの池を散策。水芭蕉もちらほらと。野鳥もいて、八ヶ岳の麓は自然で溢れている。

八ヶ岳はご覧の通り。流石にこの天候ではファミリーハイクは楽しめないだろうから、待機で良かったんだと、自分に言い聞かせるw。

夕方は庭でBBQ。子供達の大好物が焼き鳥。30本は瞬殺で、50~100くらいが必要になってきた。中高生になったらそういうレベルになるんだろうなと思うと・・・ね。僕自身、姉+三兄弟の4人兄弟なんで、食事がどれほどだったのか痛いほどわかる。みんなサッカーやアイスホッケーの部活やってて、お米もおかずも牛乳も、あらゆるものが凄い消費量だったのを覚えているから。育ててくれたことに感謝だよね。

肉だけじゃなくホタテやエリンギ、マイタケも。子供達が小さい頃はBBQの出番がなかったのに、アウトドアでの食事スタイルも変わるんだと実感してるこの頃。

今夜の一杯は、CoronadoのWEEKEND VIBES。このIPAも美味しかった。トロピカルフルーツな味わいと苦み。これがサンディエゴスタイルとかいうやつなのか!

マシュマロタイムに移行した子供達。雨降ってきたのでタープ設営。

最後は暖炉の前でビールを。贅沢~

高遠観光

この日は高遠へ。仙丈ケ岳に登った時に通過した程度なので、訪ねるのは初めて。何やら「高遠そば」が有名のようで、お蕎麦ランチを食べるためにこちらへ。

初夏の仙丈ヶ岳〜子供と日帰り登山(後編)

初夏の仙丈ヶ岳〜子供と日帰り登山(前編)

華留運(けるん)。どうみても山好きでしょ、って思って店内に入ると、やっぱりそうだった笑。山岳写真が飾られていて、それらを眺めながら、昔の記憶を辿った。

高遠そば。福島県会津地方で受け継がれてきた蕎麦(そば)、あるいはその食べ方が、伊那に逆輸入されたってwikipediaに書いてあった。つゆは、焼き味噌&大根おろし。胡桃ダレもあって、どちらも楽しめた。子連れでこういうお店に来る機会が少ない我が家なので、しっかり堪能させていただきました。

ペッカリービール

食後に商店街を少しだけ散歩。酒屋を見つけ、お目当てのクラフトビールを購入。伊那にあるペッカリービール。ビールにハマり、ブルワリーを巡ったりビール目当ての旅の楽しさを知った40代。子供達には「パパまたビール買ってるよ…」って思われて、大きくなってから、酒好きなお父さんってイメージを持たれるんだろうね。毎日飲んでればそうなるかw。

ナイスロードはナイスだった

伊那の街に降りて、三峰川沿いにある三峰川榛原河川公園で休憩。駐車場もあり、公園遊びやBBQで賑わってた。こんなご時世だから、人の多い場所は怖いしリスクもあるので、我が家は人のいない河原へw。こういうところが落ち着くなぁ。

今日は、アルコールを抜く時間もないし、そもそもビールもないしで、ソソギングは諦めてコーヒー&スイーツでリラックス。スタバもシャトレーゼも近くにあって便利なところ。伊那の雰囲気、奥さんも気に入ったみたいで、アトリエここにしようかな笑

今日もお山はこんな感じ。すっきりしないねー。目の前に中央アルプスの木曽駒ヶ岳も見えて、サイクリングロードもあって。ナイスロードって名前なんだけど、その名のとおり、「ナイス」だわ。これで青空だったら、最高だったのになー。

ガスで真っ白な木曽駒ヶ岳へ〜子供と日帰りハイク

リラックスできたのは大人だけ?子供達には少し手持ち無沙汰だったかな。明日は編笠山に登るので、その時に思い切り発散しておくれ。

編笠山でファミリーハイク

伊那にはもう一つ、イナデイズというブルワリーがあるんだけど、今回は時間がなくて立ち寄れず。次回はじっくりピザと一緒に味わいたいもの。10月末に伊那でイベントに出店予定なので楽しみにしてる。

編笠山下山後の一杯はこちら。大好きなブルワリーの1つ、山梨丹波山村にあるFar Yeast Brewingから、American Noble Triad IPA(アメリカン ノーブル トライアッド アイピーエー)。

これを読んだ方が早いので、リンク付けておきますw

ペッカリービールのナガノアップルエールは、奥さんでも飲みやすいフルーティーなビール。でも苦みもしっかりと。

クラフトビールにハマって、今では色々な土地で、たくさんのビールに出会う楽しさを知り、これからもハイク・キャンプ・自転車とビールを絡めて楽しんでいけるなって思えたGWホリデー。つまりは飲みすぎたわけなんだけど、摂取した分は、山を歩いて帳消しになったはず。と思われる。

来年のGWはどんな休みを過ごしているのかなぁ