念願の鳥海山で親子登山(後編)
2022.9.17、鳥海山へ親子登山。前編の続き。外輪山を越え、いよいよ鳥海山山頂へ。 独立峰は本当に眺望抜群。右手に日本海、左手に鳥海山山頂。前後に外輪山の稜線。遠くには月山もチラ見え。これぞ極上の稜線歩き。 僕らは七…
2022.9.17、鳥海山へ親子登山。前編の続き。外輪山を越え、いよいよ鳥海山山頂へ。 独立峰は本当に眺望抜群。右手に日本海、左手に鳥海山山頂。前後に外輪山の稜線。遠くには月山もチラ見え。これぞ極上の稜線歩き。 僕らは七…
2022.9.17、念願の鳥海山を子供達と一緒に歩いてきた。久しぶりに気持ちが高まる登山だった。 コロナ明け 二学期開始早々、ユウタが学校でもらった新型コロナに羅漢し、そこから順番に家族5人全員が感染した我が家。一家全滅…
2023.5.20-21、長瀞で開催された「フラッパーランドドアーズ2023」に今年も出店してきた。過去2年の出店レポートはこちら。 Day1 今年は初の2日間開催。1日だからこそのギュッと詰まった濃厚さもあるし、2日間…
2022.11-19-20、茨城県の霞ケ浦で開催されたBIKE&CAMP KANTOUに出店しました。前週のBIKE&CAMP TOUKAI(三重県いなべ市の青川峡キャンピングパーク)に続き、二週連続の出店。 土曜午前中…
2023.5.7、本栖湖で開催された第4回富士五湖フォトロゲイニングに家族で初参加。 3月のDMMでロゲイニング初体験。その楽しさ・面白さに気付き、他にレースはないものかとロゲイニングイベントを探すほどにハマってしまった…
2022.11.12-13、三重県のいなべ市で開催されたBIKE&CAMP TOUKAI にアソビトギアで出店してきました。仕事もキャンプもどちらも楽しめた素敵なイベント!バイキャン最高~。 2020年10月に初参加した…
2022.8.31のこと。去年の夏休み最後の日、夏山を諦めきれない僕らは日帰りで赤岳に登ってきた。 夏はまだ終わらない 8月15日に霧ヶ峰をぐるりと歩いて、今年の夏山が終わったつもりでいたのに、どうしても標高の高い山を歩…
2023.4.4。ユウタのお友達親子に「自転車で狭山湖まで行きませんか?」とお誘いいただいた。まもなく春休みが終わる平日に、自転車に跨り、子供達と一緒に狭山湖へ。近所にこんな楽しく走れる場所があったなんて。 六道山公園か…
2022.8.27、夏休み最後の週末に家族で大菩薩嶺を歩いてきた。我が家の夏はまだ終わらない!2022年8月の山行レポですが…どうぞ。 家族で歩く大菩薩嶺 大菩薩嶺に登ったのは、遥か昔の事。ソウタがまだ幼稚園で、9年も前…
2022.8.15。白馬キャンプの後、茅野に残った男子チーム。夏のアルプスハイクに未練を残しつつ、クラゲの刺し傷が痛々しいユウタとゲンタを見てると、テント泊を伴うロングハイクは難しそうだ。今年は縁がなかったと潔く諦め、せ…
あけましておめでとうございます。2023年も、のんびりペースな当ブログをよろしくお願いします。 さて、2022.7.17-18のお話。夏休み突入前の三連休は静岡でのんびりとキャンプしてきました。登山も自転車も無し、キャン…
2022.7.3~7.4、戸隠イースタンでキャンプ&飯縄山ファミリーでハイクをしてきた。 戸隠イースタンキャンプ場 薄れゆく記憶を辿れば、たしかこの週末は妙高山に登る計画だった。日曜の方が天気が良いから土曜キャンプにした…
2022.6.19、家族で四阿山(あずまやさん)を歩いてきた記録。 6月の父の日。何かしたいこと・食べたいものある?なんて聞かれて返事に困る。自宅仕事なので、普段から平日ランチに出かける機会も多いし、週末は子供達と一緒に…
2022.4.30、はじめての六甲山を家族で歩いてきたGW休暇の話。 本題に入る前に。1つ前の記事。アソビトギアでバックパックを作ったよーという内容。反響(アクセス数)が良く、子供でも背負えるバックパックに対する興味関心…
アソビトギアのお話。 創業して数年。バックパックを作ろうか悩んでいた時期があって。理由は、大手メーカーやいくつものガレージブランドから多くのバックパックが販売されていて、既に選択肢の多い中に、わざわざ商品を出すのってどう…
2021.9.19~9.20、長男ソウタと2人で大キレットを越えて北穂高岳に登った話。前編の続き。2日目、ついに大キレットへ。 翌朝。昨日の地震は頭からすっかり消え去っていた。身体で感じる余震はなく、ものすごく静かな朝だ…
2021.9.19~9.20、槍ヶ岳を中心とする大きな地震があった日。僕とソウタは、あの日あの場所にいた。目標だった大キレットをソウタと二人で歩く為に。様々な出来事が起きた2日間の記録。 目標だった大キレット越え 数年前…
2021.11.27-28、次男ゲンタの誕生日会を兼ねてPICA八ヶ岳明野でファミリーキャンプ。 PICA八ヶ岳明野 以前は「キャンピカ明野」という名前だったような。今は、PICA八ヶ岳明野なのか。前回利用したのが201…
2021.11.23(火)、子供達と一緒に塔ノ岳に登った記録。去年の秋の話だけども。 箱根ユネッサンからのガラパゴレーシング 塔ノ岳に登る前日、11/22(月)の事。平日ではあったけど小学校の振替休日で子供達がお休み。滅…
2022.5.28、秋川沿いのプチグラベルを子供達とライドしながら武蔵五日市へお買い物。 山のうつわを買いに 今年3月に出店した「ハッピースプリングパーク2022」でお隣になった「VIVAHDE(ヴィヴァフデ)」さん。山…
2022.6.5、海に行きたくなり、自転車を積んで神奈川県の大磯まで。子供達と一緒に磯遊び&プチライドを楽しんできた。 照ヶ崎海岸 行き先は、大磯港の脇にある「照ヶ崎海岸」。ここ、アオバトの集団飛来地として有名な場所なん…
2022.5.21(sat)、長瀞町で開催された『THE FLAPPERLAND DOORS 2022』(以下、FLD)に出店しました。FLDは一年で一番楽しみにしているイベント。今年も充実した一日になったので、記録に残…
2022.5.6(金)、茅ケ崎にあるパシフィックブルーイングさんで開催された「CHIGASAKI HIKERS MEETING」に参加しました。 CHIGASAKI HIKERS MEETING イベントの開催背景など詳…
2022.4.2、家族で長野の里山を歩いた記録。 今年に入って山を歩いたのは1月の高尾山だけ。9年続いてるソウタとの雪山登山も、2022年は出撃ゼロ!という異常事態。これだけ間隔が空くと、そろそろ山を歩きたい・・・と自然…
最近のコメント