子供と一緒に厳冬期の赤岳に挑戦!~赤岳天望荘で年越し雪山登山(後編)
2018.12.31~2019.1.1、目標だった雪の赤岳へ。前編の続き。 赤岳天望荘へ 赤岳山頂は風が強く、…
2018.12.31~2019.1.1、目標だった雪の赤岳へ。前編の続き。 赤岳天望荘へ 赤岳山頂は風が強く、…
2018.12.31~2019.1.1、目標だった雪の赤岳へ。山で年越しも初体験。 無念の撤退から一転 ヴァナ…
2018.11.11、ソウタとゲンタを連れて、鍋焼きうどんの聖地?鍋割山へ。 お久しぶりのケータくん 今回は我…
2018.10.28、子供達と苗場山を歩いてきました。 次男参戦! 先週の大山で、やる気スイッチが入ったのかわ…
2018.10.21、鳥取じゃない大山を家族で歩いてきた。 人気の大山へ 神奈川にあるのが大山(おおやま)。今…
2018.9.23~9.24、秋の北アルプスでテント泊。2日目のお話。(爺ヶ岳編、鹿島槍ヶ岳編) 計画変更 寝…
2018.9.23~9.24、秋の北アルプスでテント泊。爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳へ。 双耳峰、鹿島槍ヶ岳へ 爺ヶ岳…
2018.9.23~9.24、秋の北アルプスでテント泊。 どうしてもテント泊 前半の三連休に予定していた2泊山…
2018.8.19、城山茶屋の絶品かき氷を食べに家族で高尾山へ。 ひと夏ひと山 今年の夏休みは、前回のキャンプ…
2018.8.4~8.5、ソウタと北アルプスの穂高連峰を歩いてきました。1日目(前穂高岳編・奥穂高岳編)の続き…
2018.8.4~8.5、ソウタと北アルプスの穂高連峰を歩いてきました。前穂高岳の続き。(涸沢岳編) 吊尾根か…
2018.8.4~8.5、ソウタと北アルプスの穂高連峰を歩いてきました。(奥穂高岳編・涸沢岳編) ついに穂高へ…
2018.7.14~7.15、家族全員で尾瀬へ。前編の続き 家族でテント泊 鳩待峠からアヤメ平を経由して、つい…
2018.7.14~7.15、家族全員で尾瀬ハイク。(後編はこちら) 家族全員でテント泊ハイクはできるのか 「…
2018.7.8、目標だった日帰り黒戸尾根にソウタと挑戦してきました。 日本三大急登の一つ、黒戸尾根 黒戸尾根…
2018.5.20、中央アルプスの最南端にある恵那山を歩いてきました。 恵那山は本当に地味なのか 恵那山。登山…
2018.5.5、愛媛県の石鎚山を家族で歩いてきました。 山でリハビリ 5/1にソウタの定期検査に行ったところ…
2018.4.14、ゲンタとユウタの3人で高尾山へ 山を歩きたい 西穂高岳独標以来、山に行けず、ミシンと向き合…
厳冬期の北アルプス、西穂高岳独標をソウタと歩いてきました。前編の続きです。(2018.2.24~25) 西穂高…
2018.2.24~25、厳冬期の北アルプス、西穂高岳独標をソウタと歩いてきました。後編はこちら 厳冬期、雪の…
2018.2.10、群馬県の武尊山をソウタと歩いてきました。 2年前の続きを 武尊山は2年前に時間切れで撤退し…
2018.2.3、毎年恒例になっている入笠山で雪遊び。今年も行ってきました。 冬の入笠山 冬の入笠山には、2年…
2018.1.13~1.14、安達太良山とくろがね小屋で遊んできたお話。山頂アタック&宴会編です。前編はこちら…
2018.1.13~1.14、安達太良山とくろがね小屋で遊んできたお話。 初めての小屋泊 富士山の小屋を山小屋…
最近のコメント