鳳凰三山縦走〜子供とテント泊登山(後編)

山遊び

2015.5.23〜5.24、南アルプスの鳳凰三山をソウタと歩いてきました。前編の続き。

鳳凰小屋へ

三座目の地蔵岳に登頂し、無事に鳳凰三山を制覇。この時点で15時でした。
16時までには鳳凰小屋へ辿り着きたいので先を急ぎます。地蔵岳から鳳凰小屋までCTで50分です。


地蔵岳直下、砂地獄のような蟻地獄のような、、、砂の急斜面が続きます。
下りでこれなら膝に優しいので嬉しいですが、登るのはちょっと気合が必要かもしれません。この時の自分には間違いなく無理ですw

15:45、鳳凰小屋に到着。出発してから約11時間半です。すげー歩いたw
小屋で受付を済ませ、設営タイム

 

鳳凰小屋テント場にてLocusgearカフラシル
Locusgear KhafraSil カフラ・シル
縦走ハイクなので軽さ重視でシェルターのみ。フロアもバグネットもありませんw

・・・しかし、居ないとおもっていた蚊が大量に(汗
「パパ、蚊が入ってきたよ」とソウタに言われ、「気にしないで寝なさい」と伝えました(笑)※翌朝まで二人とも無傷でしたw

 


そして、待望の乾杯!これがこの日最後の写真でしたw

ソウタはお疲れのようで、ご飯を食べながら寝てました(笑)
なんとかご飯を食べてもらい、歯磨き・トイレを済ませて17時過ぎに撃沈w

前日の睡眠時間も少ないし、4時過ぎから行動してるし、距離も高低差もあるし。普通に疲れるよね。ゆっくり休んでください(^^

パパは持参したビール、小屋で買ったビールを飲んでお腹一杯になって18時過ぎに寝袋へ。
まだ明るく、周りは宴会中でしたが、気にせず目を閉じました…

 

Locusgearカフラシル
朝の鳳凰小屋テン場風景。
5時前ですが、半分以上撤収済みでした。日照時間も長くなり、確実に夏が近づいてますね。

 


今回、フロアレスで寝たわけなんですが、寝相の悪いソウタはシートからはみ出してて・・・
寝袋が砂利で汚れてた(笑)次はインナーありにしようかなw

 


子供とテン泊してて、こういう風景が好きだったりします。なんていうか逞しさを感じられるというか。朝食にスープ、パンなどを食べて撤収準備です。

 

下山もロングコース


6時過ぎに下山開始です。

鳳凰小屋から御座石鉱泉ルートは、なかなか変化に富んでいました。単調な下りより、こういうルートのほうが飽きずに歩けるので好きです。ただ、危険箇所が数箇所ありました。。写真でわかるでしょうか。子連れの場合は細心の注意が必要です。

 


ここは怖かった。。残雪&片側は切れ落ちていますw

 


ここも慎重に通過しました。落ちたら怖いよね。自分とソウタは手を繋いで通過…

 


切れ落ちたトラバース道や橋など多数。鎖場はありません

 


途中でちょっと一息。甲斐駒ヶ岳が見えました

 


昨日歩いた地蔵岳とオベリスク。もう、あんな遠いに…

ここで事件発生!!

休憩している時、ソウタが余所見をして登山道を踏み外して落下しましたw
幸い、木があるところだったので、大きく滑落はしませんでしたけど。
さらに、ソウタを引っ張りあげる時に大事なボトルを落としてしまい、回収不能になりました(涙。※halftrackproductsのボトル、無念です。それよりも山を汚してすみません…

いずれにしても大事に至らず良かった。気を抜いたときにこういう事故は起こりますから。

 


気を引き締めて下山リスタートしましょう。

 


ここも何気にちょっと危ないです。橋は崩落気味です。注意して降りましょう

 


下山のCTは4時間。まだ半分も歩いてません。。

 


途中に燕頭山というピークがありました。1時間半以上降りてきてるのに、まだ標高2100mとか(汗)つまりは、この先に一気に標高を下げる場所があるってことだね。。

 


ツツジかな?綺麗に咲いてました。

 


地図上に「急坂」と書かれているポイントを2箇所クリアして、ようやく西ノ平分岐まで到着。残り約40分!ゴールが見えてきた。

 



最後はソウタとキノコ観察をしながらの下山

 


2400m付近から降りてくると、植生も変化してきて面白かったです。
木や花、キノコなどを観察しながら、楽しく歩けました(^.^)

 


ゴール間近!新緑が気持ち良く、気分も上々です。

 


そして、遂にゴール!!
子供達、本当によく頑張りました。ケータくん、一緒に歩いてくれてありがとうね^^

 


御座石鉱泉にデポした車に乗り換えます。

 


二日間お世話になったザック。ありがとう。

パッキングリストは、また今度レポしますが、今回も40リットルザック+外付けで2人分のテン泊装備をパッキングできました。
初日の重さは11キロ強。食料は全て消費したので、下山時は8キロちょっとでしょうか。
雲取山や金峰山・瑞牆山に比べると冬装備が減ってきてるので軽くなってます。

 


夜叉神へ戻る道中。mokaさんの伊車を激写w

 


夜叉神でヴァナゴンを回収して、みんなで麓の芦安温泉「天恵泉白根天笑閣」で温泉に入り回復。とても良いお湯でした〜。お決まりのアイスで〆。

 

二日間ハードな行程にも関わらずご一緒していただいた忠太さん、ケータくん、mokaさん。我が家単独ハイクでは、このルート厳しかったでしょうね。ご一緒していただき本当に感謝です。ありがとうございますm(_ _)m。また、歩きましょうね。

総括

今回はソウタのさらなる成長を感じる山行になりました。
これが歩ければ、あのルートも大丈夫だろう、あの山も挑戦できるだろう、とか。今後の計画を立てるうえで、一つの基準ができたような気がします。それくらいハードなコースだったと思いますし。

正直なところ、富士山に登るだけの体力は既に付いていると思ってます。あとは高山病との戦いになりそうですが、予定通り第1回目の富士山チャレンジに行ってきたいと思います(^o^)。
※行ってきました富士山→(準備編登山前編登山後編

 


今回も山バッジをGETしました。宝物がまた一つ増えて喜んでましたよ(^^)

あ〜、楽しかった。とても思い出に残る山行となりました。
次はどこを歩こうかな。