蔵王山・熊野岳と御釜巡り~日帰りファミリーハイク

山遊び

2019.9.14、蔵王山(熊野岳)を子供達と一緒に歩いてきました。

秋の家族山行

9月の連休は、後半がソウタと大キレットに挑戦する予定(台風の影響で雨予報。涙)なので、前半は家族山行を計画。連休だし小屋泊山行なんてどうでしょ。と提案。気になっているのは、東北エリアの鳥海山、岩手山、大朝日岳。いずれも避難小屋泊になるけど、山で一泊したいなぁ。なんて妄想。しかし、奥様からハードな山歩きは無理という通達がありまして、距離の長い泊りの山行は中止。それじゃあと、距離の短い観光登山的な山をチョイス。スノーハイクの為に取っておいた蔵王山を歩くことにした。同じく観光登山な八幡平と悩んだけど、運転時間と距離を考えて、二泊なら蔵王までが限界かな。

蔵王山

蔵王と言えば御釜。蔵王と言えばスキー、蔵王と言えばスノーモンスターetc。それぞれの蔵王のイメージがあると思うけど、蔵王山は日本百名山でもあるんです。因みに、蔵王山という単独峰があるわけじゃなくて総称。蔵王連峰の主峰は熊野岳(1,840m)

今回は刈田岳の下の蔵王山頂駐車場からスタートして、御釜を眺めながら、 熊野岳までのピストン。ゆっくり歩いても、往復2時間程度のお手軽コースなので、奥様も問題ないはず。

蔵王山頂駐車場から

自宅を22時半に出発して約5時間。蔵王山頂駐車場に到着。満月の夜は、眩しいほどに明るく、遠くの山々、街の明かり、全部はっきり見ることができた。こんな夜はナイトハイクが最高だろうね。テンション的には、このまま歩いても良いくらい(笑)

5時半起きなので、2時間ほどの仮眠…zzz

6時半過ぎ、身支度を済ませて出発。時間が早いのか、連休にもかかわらず駐車場はガラガラで登山者も少なかった。朝方の気温は10℃で秋の気配。

蔵王ハイラインは、7時半~17時の間が有料で、それ以外の時間帯は無料通行のはずです(詳しくはHPで確認を)。トイレは、レストハウス営業時間内(9時~16時)しか使えないので、それ以外の時間は、リフト乗り場の駐車場を利用。ご注意を。
左に熊野岳、手前に御釜

駐車場から5分ほど歩けばこの景色。観光が目的なら、これで十分すぎるくらい、壮大な風景が目の前に広がっている。車を停めて、少し歩けば良いわけで、人気なのも頷ける。風がそこそこ強いので、毛布にくるまりながら歩いてる人もいたw

見通しが良い場所なので、遠目からこっそり眺めたい。もちろん見かけないのが一番だけど。

広くて歩きやすい登山道。周りには風を避けるものもないので、強風時は大変だろうなぁと思う。目的地までの距離や雰囲気は、美ヶ原に似ている印象。

北アルプスの絶景を眺めながら~美ヶ原をファミリーハイク

文句なしのハイキング日和

振り返って、刈田岳(かっただけ)とレストハウス。横を見れば御釜、逆は、飯豊山や大朝日岳などの山々。晴れは正義なり。

雲海が綺麗だ。早い時間は空気が澄んでいて、寝不足であることも忘れてしまうくらいの爽快感。生きてる~w。乗鞍の朝も気持ち良かったな。

家族で夏の3000m峰へ!乗鞍岳登山~2019夏旅(登山編)

日陰だった御釜も、陽が昇って少しずつエメラルドグリーンに変わってきた。

風が強く、気温も低いので、防寒対策は抜かりなく。ウィンドシェルに手袋・フリースキャップ。距離は短いけど、快適に歩くため。それとハイクのお供、ASOBI-POCKETはマスト(笑)

所々、咲いてるお花を眺めながら、お話しながら、のんびりペースで。遥か後方に登山者の姿が何人か見えたけど、ほぼ我が家しかいない登山道は快適この上ない。

大きな岩があったので、小休止。休むほど歩いてないのにね。どうしてもお菓子が食べたいらしいw。座る場所で毎回揉めるのは、最早テンプレとしか思えない(笑)

※クリックで拡大します

のっぺら~とした丘みたいな熊野岳。右側にちょこんと避難小屋も見えてる。山頂まで片道40~50分なんだけど、CT以上に遠く感じるかも。のんびり歩いてるからそう思うのかもしれない…

ちょっとゆっくり歩きすぎだけど、朝の散歩と思えばね。良い時間が流れてる。

ガンコウラン(岩高蘭)

まだ日陰部分が多い御釜。帰る頃には陽も昇って、エメラルドグリーンが綺麗に見えるはず。全く気にしてなかったけど、早すぎるのも良くないのね。この時期だと、陽が昇った10時くらいからが良いのかもしれない。

夏は乗鞍岳に登り、今月は蔵王山。毎月一回は家族でどこかしらの山を歩きたいんだけど、以前のように歩けてないんだよね。週末に部活とか習い事とかやってないのに謎だ。行こうとすると、その週末の天気が悪すぎなのも原因だったり。

家族で夏の3000m峰へ!乗鞍岳登山~2019夏旅(登山編)

見事にフラットな大地。今日も風は強いけど、厳冬期の強風は特に厳しそうだ。怖い物みたさで、ちょっと体験してみたいかも…w。そろそろ冬山シーズンの準備をしなきゃね。特にウェアが心配!

山頂手前で、ようやく登りらしい登り。とにかく歩きやすく道が付けられている印象で、この登りもとても緩やか。大小の岩はあるけど、小さな子供でも大丈夫でしょう。

馴染みのない山域なので、山座同定は上手くできずだけど、飯豊山や大朝日岳はわかった。山頂に行けば、3年前に登った月山や、鳥海山も見えるかな。

山の日は月山で家族ハイク〜夏の山形遠征登山

熊野神社の鳥居が見えたから、山頂まであと少し~

流石に山頂付近は風が強い。鳥居の奥に行けば…

熊野岳山頂にて

熊野岳(1840m)に到着~!のんびりと景色を楽しみながらのナイス朝ハイキング。充実の朝活。お疲れさん。って、そんなに疲れてないか。

家族みんなで自撮り。ハードな山も良いけど、たまには息抜きも必要ってことで。来て良かった。

僕が掛けてるサコッシュは、軽量コンパクトなMINI-POCKET。最近は山行時の荷物が少ないので、出番が多い。シルナイロンのスベスベ、やっぱ良いわ~。おっさんにもピンク似合うよね?ね?w

ユウタは熊の真似なのか?ゲンタは、どっちかと言えばプーさんの癒しに近い(笑)可愛い。

岩があれば、反射的に登ってしまうのは全子供共通。致し方なし。

クリックすると拡大します

たぶん左から、吾妻連峰、飯豊連峰、朝日連峰、そして月山に葉山。その右に鳥海山が見えてたけど切れてるw。山形って百名山が多い。ここ蔵王山、西吾妻山、飯豊山、大朝日岳、月山、鳥海山。6座ってすごい。

西吾妻山でスノーモンスターに出会う~子供と雪山登山

西大顚から西吾妻山の素敵トレイルを歩く〜子供と日帰り登山(福島遠征ハイクその3)

中央奥の丸っこい山が月山。ゲンタが過去最高に愚図った思い出の地…。奥さんも「私も怒られた」とw。良い思い出ばかり(白目)。僕は未踏なので、いずれゲンタとユウタを連れてリベンジしたい。目の前の地蔵山は、今日はそういうのじゃないのでパスw

山の日は月山で家族ハイク〜夏の山形遠征登山

こちらは蔵王山北部の山々。船形山も見えてるのかな。

熊野神社

強風の中、写真を撮ったり、遊んだり。ちょっと体が冷えてきたので早目に退散。

ソウタって、スタイル良いな~なんて親バカすんません。

今年は大キレットに挑戦できずだったけど(ヤマテンも雨予報で正式に断念)、来年改めて歩こうと思う。最近、岩場歩きから遠ざかってるので、日帰りでどこかトレーニングできたら。妙義山とか八海山とか?いやいや、寧ろ難易度が高いw

登りでスルーした避難小屋を覗いてみた。基地っぽい造りで、子供達はなんだか楽しそう。無駄に階段使って冬季入口?から出入りしたりしてw

青空と避難小屋。

さてと、帰りますか。御釜にもそろそろバスクリンが入ったはず…

子供達と会話しながら、時に一緒に景色を眺めながら。ファミリーハイク、最高。

御釜も良い具合にバスクリンが…。

御釜と三兄弟。

良い具合のエメラルドグリーン。最後にイメージ通りの御釜が見られて、悔いなし!

オヤマリンドウ(御山竜胆)と御釜

9時過ぎ、レストハウスにゴーーール!ゆっくり歩いて、休憩入れて約3時間かからず。

蔵王山ふりかえり

初めての蔵王山(熊野岳)は、イメージ通りのお山でした。緩やかな道、開放感ある風景、バスクリン色した御釜。想像していた蔵王がそのまんま目の前にあった。

連休で混雑するだろうなーと思ってたけど、拍子抜けするくらいの少なさ。おかげさまで、プライベート感満載の快適ハイクを味わえた。ただ、風を避ける場所が大きな岩くらいしかないから、防風防寒対策はしっかりとね。

蔵王山で朝ハイキング、オススメです。皆さんも是非~。

今日もナイスハイクでした! 次は雪の蔵王山かな。

下山後は山形へ向けて移動。キャンプ編に続きます。

山形でキャンプ~寒河江市いこいの森キャンプ場