クロユリ咲く、開山1300年の白山・御前峰へ〜日帰り親子登山(後編)

山遊び

2017.7.15、石川県の白山・御前峰をソウタと歩いてきました。前編の続き、室堂から御前峰へ登頂です。

クロユリとご対面

室堂から御前峰まで最後の登り。CT40分なのに、それ以上に遠く感じた。ソウタは元気だけど、僕の太腿裏が悲鳴を上げていたw。何度か攣ってしまったので、睡眠不足の影響もあるのだろう。行動食とポカリで補給し、騙しながら進む。足手まといの父親、なんだか恥ずかしい(涙)

室堂から少し進むと、ついにクロユリとご対面。僕は2年前の常念岳で1株だけ咲いていたのを観たけど、ソウタは初めて。観たい観たいと恋い焦がれていたので、ものすごく興奮していた。二人で嗅いでみると、「くさっ!」(笑)。本物だって実感したw

残雪の北アルプスへ!常念岳〜蝶ヶ岳縦走テント泊ハイク(前編)

御前峰とクロユリの撮影に夢中なソウタ。願いを叶えて上げられて良かった。徹夜ハイク?息子の笑顔のためなら・・・と格好良いこと言いたいけど、寝ずに白山に登るのは結構シンドイねw。脚も攣ってるし…

11:25、日本百名山 白山・御前峰(2702m)に登頂〜!
よく頑張りました。3.5hを切るくらいの上出来すぎるタイム。素晴らしい。

眠いしキツイけど、山頂に立てば嬉しいもので、はるばる石川県まできた甲斐があった。天気にも恵まれ、景色も抜群で、花も豊富。日本三名山、白山の実力を感じました。あ、パンツはおソロっすw

奥に大汝峰、右に剣ヶ峰。時間があれば、この先も歩きたいけど、麓で待っている待機組のことを考えると、できるだけ早く降りたい。今回はここまでとして、いつか家族全員で歩ける日まで、楽しみはとっておくことにしよう。

大混雑の山頂。写真撮影も長蛇の列で、10分ほど待ちました….

眼下に室堂が小さく。雲が邪魔して、他の山々が見えなかったのがちょっぴり残念。ここから北アルプスが見たかったなぁ〜。

山頂には立派な神社(白山比咩神社奥宮)も。お参りして帰りました。

雪渓を通過する登山者。ソウタが、「さっき転んで滑ってる人いたよ」って(笑)

月に1回、2人で歩く恒例の父子ハイク。4年前に一緒に歩き始めた頃が遥か昔に思えるほどに、逞しくなってきたソウタ。最近は、大人と変わらないペースで歩いてるし、時々早い時もある(笑)本人は、マイペースで歩いてるけど、凄いことなんだぞ!って、パパは説明してるw

山頂で偶然にもインスタのフォロワーさんに遭遇し、室堂まで一緒に下山。まさか白山で出会うとは思いもせず。男の子2人と親子登山。今夜は室堂に泊まるそうです。うーん、羨ましい。次は小屋泊したい…

クロユリも見納め。また来年、どこかで観ることができるかな?

室堂まで降りてきて、ランチ。その前に二人で乾杯。コーラが最高にうまかったw

下山も砂防新道経由で。観光新道でも良かったんだけど、なんだかそういう気力もなくてw。いつものペースで淡々と。行きで撮り損ねた高山植物を撮影しながらね。

イブキトラノオ。実は、クロユリより興味を持っていたかもしれない

ヨツバシオガマ

ハクサンハタザオ

これはノビネチドリかな。ハクサンチドリはもう少し濃いか。ソウタに教えてもらったw

おきまりのハクサンフウロ

イワカガミ

キヌガサソウ

ナデシコ

花の百名山、白山。僕らはその実力の半分も堪能していないかもしれないけど、それでも十分にお花を観ることができたと思う。次に来る時は、コースを変えて、色々な花を楽しみたいな

森のトンネルを抜け・・・

吊り橋に戻って、無事ゴーール!14:30発のバスに乗って、市ノ瀬まで戻りました。お疲れさま!

総括

目的だったクロユリを観ることができ、目標タイムも大幅に短縮。結果を見れば、大満足の白山ハイクなんだけど、やっぱり急ぐのは我が家のスタイルには合わないかな。速さを目的とすると、写真も少なくなるし、ソウタとの会話も減って、消化不良というか、悶々とする感じ。夏山は、花を中心に、山をじっくり楽しむ方が合っているみたい。ソウタも、その方が楽しそうだしね。いつかのトレランを目標に、ソウタにも徐々にスピードアップ&ランを織り交ぜながらの山行を増やしていこうと画策していたわけだけど、うーん、まだその時期じゃないみたい。

今感じる「楽しさ」を見失わないように山を歩けたら良いなと思えた山行でした。花に飽きたら、もっと遠くへ歩きたくなったら、友達と歩きたくなったら、その時に見直せば良いよね。

参考までに。登りで0.7は過去最高かも。全体通してこのペースで歩けるなら、今年もロングコースに挑戦できるかな。

登りタイム:199min/280min(71%)
下りタイム:133min/180min(73%)
合計:332min/460min(72%)

下山後は家族でキャンプ。市ノ瀬野営場が思いのほか素敵でした。続きます。

キャンプ編はこちら

市ノ瀬野営場から福井県立恐竜博物館へ