青空快晴の唐松岳へ~日帰り雪山登山
2021.2.28、長男ソウタと今シーズン初の雪山へ。シーズンインであり、登り納めでもあるという笑 あの時行けなかった唐松岳へ あれは3年前の3月。ソウタが公園で木に登って落下し、左腕を骨折。学校の友達に付き添われて帰っ…
2021.2.28、長男ソウタと今シーズン初の雪山へ。シーズンインであり、登り納めでもあるという笑 あの時行けなかった唐松岳へ あれは3年前の3月。ソウタが公園で木に登って落下し、左腕を骨折。学校の友達に付き添われて帰っ…
靴ネタが続きます。今回はソウタの冬靴について 迫り来るサイズアウト 今履いているコロンビアの保温材入りスノーブーツユース ロープトウ III WP。先月の黒斑山&四阿山ダブル山行の時、ソウタから「キツイ」って言われました…
2017.1.29、黒斑山の翌日は四阿山を歩いてきました。 厳冬期の四阿山(あずまやさん) 四阿山(あずまやさん)は長野県と群馬県の県境に跨る山。標高2,354m。日本百名山の一つに数えられている。吾妻山・吾嬬山(あがつ…
2017.1.28、浅間山の第一外輪山である黒斑山をソウタと歩いてきました。 厳冬期登山 年始の丹沢山は割とゆる〜いハイクだったので、しびれるほどの寒さと白銀の世界を求めて、今シーズン狙っていた黒斑山&四阿山をセットで歩…
ソウタの雪山用にちょっと小さめのバックパックを作りました。 世界最安? U.Lの世界では、X-Pacやキューベンファイバー、シルナイロンetc、様々な最新軽量素材が注目を浴びてますよね。どれも機能性に優れ、U.Lハイクに…
2016.4.29〜4.30、GW前半は尾瀬の至仏山へ。二日目は天候回復を待って、至仏山にアタックします。前編はこちら 回復を待つ 朝早くから至仏山へ向かう他の登山者達。我が家はできるだけ天候が回復してから登りたい…。そ…
ソウタに10本爪のアイゼンを買いました。ようやく辿り着いた感じです。 子供に前爪アイゼンを 先月の谷川岳で前爪アイゼンの必要性を痛感し、ソウタの靴に合うアイゼンを探し回っていました。いくつか試着してカジタックスの10本爪…
最近のコメント