日本を代表する原生林、大台ヶ原を家族で歩く〜GW奈良・三重遠征その1

大台ヶ原

2017.5.3、奈良県と三重県の県境にある大台ヶ原を家族で歩いてきました。
GW奈良・三重遠征その2
GW奈良・三重遠征その3

大台ヶ原(おおだいがはら)

大台ヶ原。僕は百名山を始めるまで知りませんでした。正直なところ、百名山をやっているので、こうして訪れる機会があったわけだけど、それがなかったら間違いなく来ることがないなぁ….って。奥様は「次来ることはないんだろうねぇ」とリアルにつぶやいてましたからw。もう2度と来ない!という悪い意味ではなくてね。ユネスコエコパークに登録されてるけど、やはり関東に住んでいるとなかなか馴染みのない場所なのであります。

大台ヶ原山(おおだいがはらやま)は奈良県と三重県の県境にある標高1695.1m[1]の山である。深田久弥によって「日本百名山」に選ばれたほか、日本百景、日本の秘境100選にも選ばれ、山全体が特別天然記念物に指定されている[2]。1980年(昭和55年)に国際連合教育科学文化機関の生物圏保護区(ユネスコエコパーク)に登録された(登録名:大台ケ原・大峯山・大杉谷)[3]。

大台ヶ原を選んだのは、ゲンタも奥様も歩ける百名山だから。ハイキング気分で歩けるし、観光客も多いし、コースも時間もお手頃なので、大型連休に家族で歩く百名山にはもってこいの遠征先。

大台ヶ原は大きく分けて、東大台・西大台に分けられ、僕らが歩くのは入山規制のない東大台。いわゆる大台ヶ原を歩いてる人のほとんどが、この東大台だと思われます(西大台は入山するのに事前手続きが必要)。また、今回は歩かないけど、日本三大峡谷である「大杉谷」から歩くルートも魅力的。個人的に泊まりたい小屋ベスト3に入ってる桃の木山の家には、いつか家族全員で泊まりに行きたいので、大杉谷はそれまでの楽しみに取って置こうと思う。

吉野熊野国立公園に指定される大台ヶ原は、年間降水量3,500mmという世界有数の降水量を誇り、この恵まれた多量の雨が湿潤な気象条件を生み、日本を代表する原生林を形成し、貴重な動植物の楽園となっている。(上北山村の紹介HPより引用)

 

辿り着いた大台ヶ原

Google先生の案内によると、自宅から約530km約7.5h(渋滞なしの場合)。休憩入れたら9h強か。もちろん渋滞もするだろうから、10時間くらいかかるかもしれない。遠すぎるけど、年に数回の大型連休だし、ここは頑張りどころ。近場の山ならどれだけ楽だろうか・・・なんて考えたら行きたいとこにも行けなくなっちゃうからね。

下山後にキャンプの予定なので、山飯&1日目夜&2日目朝までの食料も全て買い込んで出発。
23時半の時点で、既に八王子の先と圏央道海老名から東名の合流で真っ赤っか。先生の導きに従い、厚木まで下道を通り、渋滞を華麗にスルーすることに大成功。圏央道海老名の渋滞を見ていたらゾッとしたw。あれに巻き込まれてたら、大台ヶ原なんて夢だったと思う(笑)

適度な休憩で眠気を騙し、岡崎で想定外の事故渋滞で1時間ロスするも、なんとか四日市まで辿り着く。大台ヶ原まで残り170kmくらいなのに、まぁここからが遠かった。最寄りである名阪国道の針インターを降りてから大台ヶ原までが2時間以上なので、先週の会津駒ヶ岳を思わせる遠さっぷりw。遠さの定義を最寄りICから登山口までの時間とするならば、会津駒ヶ岳も大台ヶ原も、かなり上位にくるのではないだろうか….(汗)

残雪の会津駒ヶ岳でソリ&エアボード滑り〜子供と日帰り雪山登山

 

大台ヶ原の文字を見て、涙が溢れた(笑)。感無量、悔いなし!と行きたいところだw
10時半頃に着いたので、結局11時間ほどかかった計算。ま、まぁ想定内ってことで。ただ、この天気は想定外だYO!まだ降ってないし、たまにはこんな時もあるわ。な〜んて準備してたら、降ってきましたYO、雨がパラパラとw。さすがにこの状況で登るのは勘弁なので、ビジターセンターでしばし待機。雲の流れは早いから、少し待てば切れるだろうと予想。

 

案の定、ビジターセンターで20分ほど待機してたら予想通り止んでくれた。過酷ハイキングにはならなそうだし、11:15、出発することに。(僕の顔が赤いのは3日前に歩いた会津駒ヶ岳のせいw)

 

ただ、スタート時間が遅くなってしまったので、当初予定していた周回コースではなくて、最高峰の日出ヶ岳(ひでがたけ)を踏んで、正木峠〜正木ヶ原〜尾鷲辻から中道で戻るルートに変更。この天気だし、見たかった大蛇嵓(だいじゃぐら)は諦めることに。必然的にシオカラ谷の吊り橋も断念。残念だけど、まぁ、僕らはまた来ると思うから…うん(白目)

 

東大台はハイキング気分で歩ける。観光客も多くて、スニーカーや運動靴じゃない人もちらほら。服装も軽装からしっかりした登山ウェアまで様々。道も歩きやすいし、案内も豊富だし、何より人が多いので、どこか安心しがちな雰囲気。でも、山である以上、急な天候変化に備えられるような装備で入山すべきところだと思いました。GWでもまだ寒くて、この日の気温は7度くらい。山頂付近は風もあり、長居するなら体温低下も考えられるので、舐めずにお願いしたいところ。我が家は、フリースや帽子&手袋などで防寒対策バッチリで(笑)ただ、靴だけはスニーカー。歩きやすい道なので、普通の運動靴でも問題ないかと。

 

大台ヶ原らしいと言える風景かどうかわからないけど、天気が悪いなりに、これはこれで雰囲気があって良かったです。できることなら、青空の下で見たかった景色ではあるけど、こればかりはね。インスタにあげたところ、普段もこんな感じですよーって。ホント、雨やガスが多いところみたいねw

 

日の出山に続いて、大台ヶ原。この1週間、ゲンタも結構歩いてる。今日も絶好調というか、最近は疲れたも言わなくなってきて、少しずつお兄ちゃんになってきてるのを実感。ソウタとゲンタは、車の中でマット敷いてガチ寝してきたので体力的にも不安なし。

 

30分くらい歩くと展望三叉路に上がる石の階段。最後に木の階段を登りきれば・・・

 

大台ヶ原の最高峰である、日出ヶ岳(1695.1m)、登頂〜!
ソウタ、ゲンタ、おめでとう!背中に乗ってたユウタも一応ねw。コースタイム40分と、とても手軽なコースで、道も歩きやすいし、子供連れが多いのも納得のお山。

 

山頂はこんな感じでガッスガス〜w。晴れボーイズの力及ばす(笑)
それにしても寒い。歩いてないユウタはフリースの上からさらにダウンを着込んだ。

 

なんもみえね〜w
我が家初の関西地方の登山ということで、期待してたんだけどね。こればっかりはもう….(涙
なんと富士山が見える時もあるとか(驚

12時過ぎだったので、ここでランチ。寒かったからカップ麺が温まる〜。

 

何度かガスの切れるタイミングがあって、正面の正木嶺や奈良の山々がチラリと見えた。晴れていれば、海も見えるとか。もう何も言いますまいw

 

鹿さんを発見!奈良=鹿という古い人間なので、なんだかちょっと嬉しいw。山で大型の野生動物に会うのは初めての子供達は興奮状態で、何度も眺めてた。

 

憧れの大杉谷。大台ヶ原から行くより、三重側から入り、大台ヶ原に抜けるのが人気ルートのよう。この日も何組かが登ってきて、やりましたね!なんて会話を交わしていて、ちょっとかっこよかった。じっくり歩いてみたいな。

 

日本屈指の豪雨の山。これくらいの天気なら、むしろラッキーじゃないか(笑)と自己暗示w

 

長距離遠征登山は普段と違う特別な感じ。運転の疲労もあって、印象深く記憶と体に刻まれますw。去年の月山では家族全員で登頂を果たせなかったので、今回はこうして山頂写真が撮れて嬉しゅうございます。

 

さぁ、下山。登ってくる時はガスってたから気付かなかったけど、結構急な階段だったね。

 

倒木も大台ヶ原らしい光景の1つ。

 

このままピストンで下山するのは勿体無いし、時間もあるから行けるとこまで行ってみて、時間に余裕があれば大蛇嵓(だいじゃぐら)も。。もしかしたら晴れるかもしれないしね。正木峠へGO!

 

寝不足ですw。いや、寝てないですww
GWが始まったばかりだというのに、なんだろうこの疲労感。もう最終日くらいの疲れ(笑)

 

本当によく整備されていて、歩きやすい。ユウタみたいな小さな子供でも問題ないでしょう。
天気は回復せず。むしろ、ガスに巻かれはじめてきたw

 

正木ヶ原へ続く倒木・枯れ木地帯。晴れていたら、大台ヶ原を代表する最高の景色だったはず。
見たかった景色の1つだったから本当に残念。でも、これもまた大台ヶ原らしい光景だと思ってね。

 

正木ヶ原で記念写真。普段みることのない景色。しっかり焼き付けたかな。

 

13:50、尾鷲辻。さて、どうしようか。
このまま中道から駐車場まで40分。15時前には下山できる。右に行けば、大台ヶ原で一番人気と言える大蛇嵓(だいじゃぐら)。ゲンタのペースを基準にすれば下山まで3時間くらい。日没も遅いし、17時くらいまで歩いてもいいんだけど、GWの初日だし、長距離移動したその日ということもあり、無理せず中道から下山することに。大蛇嵓とシオカラ谷は次回のお楽しみってことで。

 

背負子から解放されたユウタ。駐車場まで頑張って歩いてくれた。

 

大台ヶ原の現状〜森の衰退〜。このまま衰退の一途を辿るのか・・・回復していくのか。
右下に「ドライブウェイ開通による利用者の増加→自然環境への影響→森林の衰退….」。考えさせられる。

 

14:38、無事に駐車場へ下山。お疲れさま。ソウタはいつも通り、ゲンタは今回もよく頑張ったね。
ご褒美アイスを食べて、忘れずに山バッチを買って麓に降りたのでした。

 

総括

初の関西遠征ハイク。狙った大台ヶ原の天気はイマイチだったけど、いいんです。天気に関係なく、楽しい思い出がたくさんできたと思うから。でも、晴れてた方が良かったなぁ(笑)←シツコイ

今回は周回できず、約5.3kmと短いコースになっちゃったけど、歩きやすくて子連れにも優しく、かなり好印象のお山。自宅近くにあったら間違いなく通うだろうな。現実には、そうそうこれる場所じゃないから、次があるかどうかはわからないけどね。でも、次はないとか言いながら、お隣に大峰山という別の百名山があるので、家族全員で来るか父子で来るかはわからないけど、大杉谷もあるし、どうやらまた来ることになりそうなので、次こそ晴れた日に歩いてやる!と誓ったのでした。

 

下山後は次のお楽しみであるキャンプへ。予約を取ってないけど、大丈夫かしら….
難民の予感?!

GW奈良・三重遠征その2
GW奈良・三重遠征その3