劇発表会(3)

幼稚園

2016.2.13〜14
幼稚園の劇発表会。子供の成長を強く感じた週末でした。

土曜はゲンタの出番。劇はオオカミと七匹の子ヤギ


ゲンタの役はオオカミ。まるで恐竜のような気合の入った歩き方を披露して、先生に絶賛されていました。お父さんかお母さんが教えたんですか?って。いいや、全くノータッチですw
よく頑張りました。

 


歌もカスタネットも上手だったよ

 


先生達と記念撮影。4月から年中さん、がんばれよ〜

 

日曜はソウタの出番。劇は金太郎。


ソウタの役は鬼でした(^^。衣装作りが結構大変だったけど、鬼らしくて良かった。

年長さんともなると演技のレベルも高く、30分の作品を見事演じ切ってました。流石だね。
みんなの息もピッタリ。カッコ良かった!

 


最後の歌発表でウルッときちゃいましたね。4月から小学生だもんなぁ…

 


担任の先生は山が大好きで、夏に奥穂〜ジャンダルム〜西穂を歩いた強者。
ソウタも山を歩いた翌日の幼稚園で、先生に「昨日は○○に登ったよ」というのが習慣みたい。
山の話がわかる先生で良かったね。いつか一緒に歩けるかな(^^

 


ソウタにとっては最後の劇発表会。無事に終わってホッとしました。
来月はいよいよ卒園式。残りの幼稚園生活を満喫して欲しいと思います。
 


グラスキャリーポーチSOSO-Gソソグ

グラスを持ち歩く為だけの無駄な遊び道具。SOSO-Gを使えば、グラスを安全に・安心してアウトドアに持ち出せます。

アウトドアでクラフトビールを楽しむ為に欠かせないグラス。美味しいクラフトビールをグラスに注いで、香りや色、味を楽しみながら飲めたら最高じゃないですか。それがやりたくて作った道具。

アウトドア×クラフトビールを、もっと美味しくする道具。Let’s Enjoy Sosoging(ソソギング)!!


コメントはまだありません。

  • 劇発表会を二日間やるんですね、大変だ~

    ゲンタ君もソウタ君も頑張りましたね。
    小さい子が演じる劇ってほっこりして良いですよね^^

    来月はいよいよ卒園ですね。
    歌発表会でうるうるするようでは卒園式では号泣では?
    ちなみにケータの卒園式は陰で号泣してました(笑

    残り少ない幼稚園生活、楽しんで!

  • 忠太さん

    年長さんが本格的な劇なので、日にちを分けて開催されました。
    できれば1日で終わって、翌日に日帰りで山に行きたかったのは内緒(笑)

    卒園式は陰ではなく普通に涙が出そうですw
    残り1ヶ月、楽しんでもらいましょう(^^

    3月は卒園・入学準備とバタバタで山に行ける時間が・・・
    1週目の赤岳はご一緒します!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUT US

    u10
    1976年生。30半ばまで山とは無縁の人間が、子供と一緒に山歩きできたら子育てにも良さそうだし、楽しいだろうなぁという単純な考えで始め、そのまま山にどっぷりとハマってしまう。趣味で始めたミシンも小さいながらもブランドとして立ち上がり、我が家の子供達はパパが作った道具を身に着けてアウトドア活動に励む日々。そんな40代パパが、子供達(三兄弟)と一緒に山で遊んだり、キャンプをしたりと、外遊びの記憶をブログに綴っていきます。