2014.11.15〜11.16、八ヶ岳の本沢温泉で復帰ハイク。前編、温泉・宴会編の続きです。2日目は快晴!
寝床事情
朝の気温は前日とほぼ同じ、-8度。寝床のRab Superlight Bivyは、噂通り優秀な幕でした。eVent素材を使っているので結露なし。色々参考にさせていただいているfuusoraさんとお揃い幕なんですが、買って良かったぁ。
instagramにUPしたところ、寒くないの?というご指摘をたくさんいただきましたが…実は暖かいです。空間が狭い分、幕内は暖かくなりやすいです。広い家が寒いのと同じかな。ただ今回失敗したなーと思ったのはマット。クローズドセルのヒプノスマット1枚だけなんだけど、この気温で下が雪だと底冷えがあって、KlymitのイナーティアXも持参すべきでしたね。といっても多少気になる程度で、寝てしまうと問題はなかったですけど。
寝袋はNANGAのポーリッシュバック450DXに念のためescape bivvyも被せてます。マーモットの800fillダウンを着込んで寝たら2時頃暑くて起きました(笑)足下にはハクキンカイロをいれていたので、足の冷えもなく快適に朝を迎えることができました。ちなみにダウンパンツは履いていません(持っていませんw)
eVent幕は結露もせず、撤収が楽ちん。サクッとザックに放り込んで、出発準備完了♪
快晴の予感。天狗を目指せ!
MITSUさん父子、はるパパさんは早めに帰るとのことでここでお別れ。次回はガッツリ歩きましょうね。気をつけてお帰りください
7時半過ぎ、本沢温泉を後にして、まずは夏沢峠を目指す。
昨日見えなかった硫黄岳もはっきりと。
夏沢峠までCTで1時間。高度を上げるほどに、陽も辺り天気も良くなってきました。
むむむ、これは期待できるぞ!
稜線に出たら、素晴らしい景色が飛び込んできました。ひゃっほーう!昨日の苦行(笑)を乗り越えたご褒美という感じでしょうか。山の神様、ありがとう!
夏沢峠直下にカモシカ君もいました。ソウタに見せて上げたかったな
標高あるので雪もたっぷり。さらさらパウダー
雪を纏う樹々。日常生活では見ることのできない風景がそこにある。雪山はいいねぇ
本日の1座目。箕冠山(2,590m)に到着。
少し休憩し、レイヤリング調整など。ここから先は風が強いそうです。装備はしっかりと。
次のピーク、根石岳が見えてきた。左側に根石岳山荘。この鞍部に出た瞬間…、猛烈な風!!!大人も飛ばされそうな風でした。そして寒っ!
立派なエビの尻尾。まだまだ成長中
実は手袋を忘れて、セブンで買った毛糸の手袋なんだけど、これは無理w。厳冬期用にちゃんとしたグローブを買おうと誓いましたw(あぁ、靴も欲しいなw)とりあえず、ポケットに手を入れて、ダッシュ(笑)体が暖まって楽になりました。
この辺りから妙にテンションUP。もう一人同じくテンション高い人がいましたw
言わずともわかる、トホホな方です…天狗で吠えてました(笑)山頂まであと少し!
本日の2座目。根石岳(2,603m)到着!(MOMOパパさん撮影)
ふと御嶽山が目に。まだ薄らと噴煙が…
根石岳から天狗岳へ。一旦下ります
くぅ〜、ここも寒かった!この奥から白砂新道で本沢温泉まで行けますが、この時期は積雪のため通行止めです。
本日最後のピーク、東天狗岳はもうすぐそこ。
今まで歩いてきた稜線を振り返る。真ん中の奥にチラッと見えるあれは赤岳かな?
天狗岳までの登り。思った程キツくないです。
山頂直下、最後の登り。山頂に先客がいます。
到着。MOMOパパさん、格好良い〜
本日の3座目。東天狗岳(2,646m)、いただきました!(MOMOパパさん撮影)
北アルプス連峰。大キレットの切れ込み具合いがすごっ…
蓼科山と北八ヶ岳方面。ロープウェイも見えました。来月歩く予定。楽しみだなぁ
西天狗岳は、下山時間を考慮して今回は見送りました。また次回。ここから黒百合ヒュッテに行き、ランチにしましょう。天狗の奥庭経由で向かいます。
ん〜、ここも素敵な景色。
このルートは、岩ゴロゴロでケータくんが少し大変そうでしたね。編笠山に行った時もそうでしたが、小さい子供は岩が大きいと苦労しますね。それでも大人とほとんど変わらないペース。ケータくん頑張ってました。
天狗の奥庭からW天狗岳を望む。うーむ、美しい
そして、黒百合ヒュッテに到着。あまりにも雰囲気が良すぎて、天国かと思いましたw
お腹が空いたので、さっそくランチ。魅力的な小屋食の数々に気持ちが揺れたけど、食料を減らすため持参したカップ麺で(笑)
そんな僕にMOMOパパさんが餃子を焼いてくれました。王子の餃子ですw
お昼でも気温は−5度くらい。まだ寒いね。
ランチを済ませ、最後の地味に長い下りがスタート。ここから3時間ほどで登山口。中山峠からしらびそ小屋までの下りは、けっこうな急坂でした。
ダケカンバの森を抜け、しらびそ小屋を通り、稲子湯方面へ。
恒例のミラー写真(MOMOパパさん撮影)。15時、無事にみどり池登山口に到着しました。
総括
1日目は寒さや雪など、ちょっと過酷な状況でしたがグループならではの楽しい時間を過ごせました。2日目は天気が良く、久しぶりにピークハントできて山を楽しむ事ができました。寒波・野天風呂・宴会・タオルなど(笑)etc…. こんな環境にも関わらずご一緒してくれた皆様、本当にありがとうございました!めちゃくちゃ楽しかったです。それと、3人の子守りをしてくれた妻に感謝ですm(_ _)m
また企画しますので、どうぞよろしくお願いします! さっそくですが来月もよろしくで〜す(笑)
★以下、装備面についてメモ★
冬山での山専ボトルはかなり貴重だとわかりました。1つ買います。今回、プラティパスに水入れたまま凍らせちゃって下まで氷を担いで降りましたから(笑)
雪から水を作るためにガスバーナーの検討も…来月行くとこ水場がない…
滞在時にどれだけ体温を下げないか。子供用にダウンパンツ・ダウンソックスの調達。自分用にグローブと靴を来月までに準備したいところです。。うぅぅ、お金が…(汗
最近のコメント