ソロテント泊ハイクのパッキングリスト

パッキング

恒例?のパッキングリストネタです。
※写真は、鳳凰三山縦走ハイク時(前編後編)の二人分の装備をパッキングしたものです。

 

当ブログで実はアクセス数が多いパッキングリストの記事。

過去2回アップ上高地編雲取山編していますが、どちらもTOP5に入るアクセスです(驚)なんでだろう…単に道具リストと重さを計測してるだけなのにね(笑)
過去2回は子供の荷物を含む二人分の装備リストでしたが、今回はソロのパッキングリストです。ULなんて語れませんが記録用として記事にします。興味のある方がいれば読んでみてください。

▪︎パッキングリスト(ソロ)

時期:2015.5.30〜5.31
山域:北アルプス(常念岳〜蝶ヶ岳縦走)*レポはこちら。前編後編

Pack 重量 数量 合計(g)
Pack ks ultralight gear KS40 330 1 330
背面パッド 30 1 30
360
Tent & Sleeping 数量 合計(g)
Bivy Rab superlight bivy 460 1 460
タープ myog solo tarp 255 1 255
ペグ、ガイロープ他 100 1 100
シート Tyvek 100 1 100
寝袋 NANGA 450DX 850 1 850
シュラフカバー sol escape bivvy 250 1 250
マット Locusgear ヒプノスマット 270 1 270
Klymit cush 90 1 90
2,375
Cooking 数量 合計(g)
ストーブ RSRstove 40 1 40
風防 T’s stove 29 1 29
五徳 T’s stove Welded Wire 26 1 26
蒸籠 パール金属 170 1 170
クッカー wonderlust グリースポット 96 1 96
バーナーパット カーボンフェルト 6 1 6
カップ Wildo fold a cup Small 24 1 24
スプーン primus スポーク 8 1 8
ファイヤースターター 16 1 16
415
Lighting 数量 合計(g)
ヘッデン ペツル eLite 25 1 25
ランタン solar puff 78 1 78
103
Clothing 数量 合計(g)
着替え予備 ダーンタフ ソックス 100 1 100
雨具 outdoor reserach helium ジャケット 193 1 193
montane フェザーライトスパッツ 137 1 137
滞在着 montane fireball smock 280 1 280
montbell ジオラインスパッツ 120 1 120
830
Other 数量 合計(g)
バッテリー anker 286 1 286
iPhone充電ケーブル 17 1 17
救急セット 絆創膏、ガーゼ、テープ 30 1 30
歯ブラシセット 無印良品 5 1 5
浄水器 Sewyer 55 1 55
ユーロシルム 207 1 207
アイゼン CAMP アイスマスター 480 1 480
1,080
ベースウエイト 5,163

◎幕&寝袋関連
今回はRabのBivyで行きました。結果、暴風雨のため逃亡しましたけど(笑)
風だけならタープなし・ビビィだけで問題なかったと思います。。
テラノバのレーザーコンペティション2をフライだけで使うという選択もアリだったかな。

寝袋はナンガ450DX。これが手持ちで一番軽いけど、夏に向けてやっぱりサマーシュラフが欲しいなと思いました。キュムラスを輸入予定です。

◎クッカー関連
いつもと変わらずですが、今回は蒸し料理だけなので、鍋はグリースポットのみ。ミニトラを置いて軽量化しました。ご飯も、炊飯せず焼き米にしています。お湯を入れるだけなので楽チンです。
蒸籠は嵩張るけど、そこまで重くないので容量に余裕があれば担ぐのもアリだと思います。もちろん鍋で代用することもできます。今回は雰囲気重視で蒸籠にこだわりました。

◎衣類関連
ORヘリウムジャケット&montaneフェザーライトパンツの軽量コンビで。
保温着は軽量コンパクトなダウンを持っていないので、montaneのFireball smock。プリマロフトで保温性もバッチリ。マイナス5度前後までならこれで足りそうです。

*行動着
ibex hooded indie
TNF アンクルパンツ

◎その他備品
残雪期ということで軽アイゼンを持参しましたが、アイゼンがなければベースで5kgを切ることができました。

◎食料関連
食事を充実させたかったので食料だけで2kg強(蒸し料理のためシューマイ、餃子、肉まん、チマキetc…)。さらに水場がないため水を3リットル(3kg)背負いました。ビールは2本ね。食べ物飲み物だけで5kgとは・・・

※この他、山と道のサコッシュにはコンデジや行動食などを入れています。

トータルパックウェイトは10.5kg。半分は煩悩です(笑)
ソウタと歩く時の二人分の装備よりちょっとだけ軽い程度w

水場があり、食料も自分が食べる分だけを持っていくならトータルで7kg程度。シュラフを薄手のものにできれば、さらに軽くできそうです。
今回は食料多めなので40リットルザック(KS40)に入れましたが、ソロのテン泊だと25〜30リットルくらいで十分かな。

この記事を書く前に、とあるブログで、雪の斜面でバランスを崩した時にザックの重さが影響して滑落したというの読みました。荷物の重みで体が持っていかれることがあるなんて・・・なおさら軽いほうがいいなーと感じたのでした。軽いと体への負担も少ないし、歩ける距離も増えますしね。

とか言っちゃってますが….
軽さも大事だけど、好きな道具を持って山を楽しめたらなーと思っています(^^


〜おまけ

ナチュログ50万PV!

以前のブログ(ナチュログ)が50万PVを超えていました。
ありがとうございます(^o^)