ニュー田代オートキャンプ〜道志Camp

キャンプ

週末は道志へ。

北ア→八ヶ岳→奥多摩→道志

予定がころころ変わる事ってありますよね?我が家では最近よくありますw

ソウタと2人で小屋が閉まる前に北アでテン泊山行の予定でしたが、前日に37度の熱が出て断念。ゲンタと2人で行ってきたら?というママの提案で、八ヶ岳の白駒池テン泊に変更。でも長男を病院に連れて行くことになり八ヶ岳も断念。ソウタは熱が下がり咳は出るけど元気。薬を処方してもらい、3人で奥多摩でのんびりキャンプでもしようか!となったわけです…

病院が終わって出発しようとしたところ・・・インスタでdaiさんが道志にいるとのこと。子供達にお友達とキャンプするか、3人でキャンプするかどっちがいい?って聞いたらお友達!と即答。道志に向かう事になりました(笑)

果たして、山のテン泊装備でグルキャンに向かった我が家はどうなるのでしょうか??

久しぶりのオートキャンプ

最近はテン泊やオートじゃないキャンプ場を利用していたので、車を横付けしてキャンプをするのは2ヶ月振りです。ただ、今回もザック1つなので車が横にある意味はあまりないのですが….

積んであったテーブルとチェアを出してそれっぽくw。突然のご訪問でしたが、笑顔で迎え入れてくれた皆様。ありがとうございました!

daiさんファミリー。Piru6をシェルターに、寝床はSIERRA DESIGNSのSTRETCH DOME Ⅲ

ドロボーさんファミリー。ピルツ15

昨日の発熱はなんだったのか?(笑)咳もおさまって、元気に走り回るソウタw

ドングリ拾いに夢中のゲンタ

道志は秋でした

大人は乾杯!ピクニック部の会員になれたかな…

daiさんのFUJIYAMA。カッコいいですね

子供の雪山装備として買ったフリースとキャップはお揃い。

限られた食材しか持っていない我が家に焼き芋の配給がありましたw。ありがとうございます!!

めちゃくちゃ美味しかったようです

もぐもぐ。これでお腹が満たされたようで、夜ご飯はほとんど食べませんでした。夕飯は山で食べる予定だったラーメンにチャーシュー&メンマ。それとフリーズドライのチキンライス。寂しいね〜w

daiさんやドロボーさん、まさにファミキャン!って感じがして、もの凄く新鮮でしたw。なんだか丸腰でグルキャンに突入してしまったような、そんな微妙な気持ちになりましたよ。

日が暮れて、Piru6に移動して暖まりつつ、子供達は外遊び。20時過ぎに、歯磨きをして、僕も子供と一緒に寝ました。完全に山モードです(笑)

11時間くらい爆睡。7時半に起床。いつもはもう少し早く起きるけど、この日はのんびり起きました。テント開けるとひんやりした空気が入ってきて気持ち良かったです。

今日も快晴です!

朝ご飯も、山で食べる予定だったものばかり。パン、ミルクティー、フルーツ。以上。質素でごめんw

ソウタが栗をウニに変えてましたw

なにやら覗き込む男子2人。

カマキリ鑑賞会。興味津々で覗く子供達。

キャンプに来ると2人仲良く遊んでくれるのが嬉しい

我が家は12時過ぎに撤収。daiさん、ドロボーさん、こんな我が家と一緒にキャンプしていただきありがとうございました。いろいろご馳走さまでした!また機会があれば、よろしくお願いします。次は・・・もっとキャンプっぽい感じで参加したいと思います(笑)

帰りの車中、遊び疲れたゲンタは爆睡。楽しかったかな?

のんびりとキャンプができました。子供達は楽しかったと言ってくれて、予定変更はいろいろあったけど、結果オーライということで。

また遊びに行こうね


アウトドア用グラスケースSOSO-G(ソソグ)

グラスを持ち歩く為に開発した無駄な遊び道具。グラスケースSOSO-Gがあれば、アウトドアでも美味しいグラスビールが飲めます。


12 件のコメント

  • ニュー田代は薪も安いし、U字溝あるから焚き火台も要らないので、山装備で行っても暖がとれていいですね。
    道志の朝晩は大分冷えるんですかね?
    お休みになる前にもう一回行っとこうかなぁ。

    ソウタくんもゲンタくんも久しぶりにお友達とキャンプが出来て楽しそうですね(^-^)

  • ちびるくんさん

    そうなんですよ、薪ありU字溝ありで最低限の装備でも焚き火できるのが良いですね(^.^)

    自分のアナログ温度計が正しければ夜は5度くらいでした。朝はマイナスではなかったですが、0度付近だったような。

    普段は3人が多いのですが、お友達がいるとやはり楽しいみたいです(^.^)

  • ファミキャンになったんですね(笑)
    いつになくそうたくん、げんたくんの笑顔があるのは気のせいですかねw

    しかし、クリをウニに見立てるとはげんたくんも元気に育ってますね~。

    いつの日かげんたくんに会える日を楽しみにしています。

    ちなみに、青根でキャンプしてました(爆)

  • はるパパさん

    えー、青根にいたんですか?
    青野原、青根も候補でしたよー
    連絡すれば良かったww

    お友達がいて楽しめたようです(^.^)

    そろそろチビトレ行きますか!
    って、もう時期が微妙っすね(笑)
    あ、日帰りで奥多摩あたりどうですか?
    行きたい場所あるんですよー
    誘いますね、フフフ

  • 飛び入りでの参加、ありがとうございました!

    諸事情続きでどうなることかと思いましたが、賑やかになって良かったです。

    次回はがっつりオートキャンプ装備でお越しください!
    スイーツ待ってますww
    ( ´ ∀ ` )ノ

  • daiさん

    お邪魔させていただき、ありがとうございました!

    そろそろテンピも活用してあげたいので、次回はフル装備で参戦したいと思います(笑)

  • ソウタ君元気そうで安心しました^^

    子供の体調で予定を変更...うちもよくありますがこればかりは仕方ないですね。
    それでも充分休日を満喫されたようでさすがです。

    もしかして白駒?なんて思ってちょっとキョロキョロしてみましたが(^^;

    山岳保険、自分も未加入なんで入ります。
    でもビバークは望んでません!

  • 忠太さん

    次男と2人で山に行くといったら、急にソワソワしました(笑)
    置いていかれるのがイヤなんでしょうね^^;;
    それで無理のないキャンプとなりました…

    当日10時までは白駒の予定だったんですよー
    次男と初めての2人きりデートを楽しむつもりでした(笑)
    忠太さんの快晴の八ツ山行を読んで、行けばよかったーと軽い後悔(笑)なんてw

    山岳保険、毎月行かれているなら決して高いものではないので万が一の備えに。
    何もないのが一番ですけどね(^^

  • ご無沙汰しております。

    道志・・・・もう何年も行ってないです。(汗)

    この時期は紅葉も綺麗で良さそうですねぇー!♪

    近場で秋を感じられるキャンプをやるには持って来いですね!

    子供さんのオソロの帽子も可愛い!

    結果オーライ・・・・我が家も多いですよ!(笑)

  • TORI PAPAさん

    コメントありがとうございます(^^

    年に1、2回の道志ですが、たまにくるとやっぱりいいもんですね〜
    もう少しオートキャンプしようかなって思いました(笑)

    子供多いと、なかなか予定通り行かないものですね^^;;
    いろいろ行きたいところあるんですが、なかなか難しいのが現状ですw

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

    ABOUT US

    u10
    1976年生。30半ばまで山とは無縁の人間が、子供と一緒に山歩きできたら子育てにも良さそうだし、楽しいだろうなぁという単純な考えで始め、そのまま山にどっぷりとハマってしまう。趣味で始めたミシンも小さいながらもブランドとして立ち上がり、我が家の子供達はパパが作った道具を身に着けてアウトドア活動に励む日々。そんな40代パパが、子供達(三兄弟)と一緒に山で遊んだり、キャンプをしたりと、外遊びの記憶をブログに綴っていきます。